さて、今回の保険業界のスキャンダル、皆さんどうお感じでしょうか?企業倫理やコンプライアンスに無頓着な、いわゆる「企業ぐるみ」のスパイ活動とでも言いたくなるような話。正直、謝罪だけで解決できる問題とは思えません。どこか他人事のように頭を下げる社長の姿勢を見て、多くの人が「バレただけ」と感じたのではないでしょうか。
このような問題が起きるたびに、企業側は「再発防止」を掲げますが、本当に効果があるのか疑問です。調査が進めば、「前代未聞の問題が発覚」なんて言葉が飛び交うかもしれません。しかし、業界全体の問題として、他の競合も似たようなことをやっているなんて言われたら、ますます信用が揺らぎます。
これだけの大規模な情報流出事件、信じるほうがバカなのか、信じなかった自分を正当化できるのか。こんな業界の中で、我々消費者や投資家は本当に何を信じればいいのでしょう?
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8d034d6b5be026683a1a0de1c2cdb8014d17fe45,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]