厚生労働相の発言を聞いて思わず左眉が上がった人、手を挙げてください。誰に対して「優遇されていない」と言っているのでしょうか。日本の制度が何十もの配慮やりくりをして、それでもなおスムーズに回っていると思っているのか。外国人の医療費未払い問題や、生活保護受給に関する複雑な背景を「事実と異なる」と軽々しく言ってしまうその無責任さには免疫がありません。まるで夢の中でこっそりと「差別はないから」と囁かれたかのように感じます。
現実には、SNSの話題は現実を映し出していると思えます。外国人の保険料未納率は法律と制度が招いた結果でしょう。外国人の在留期間を3カ月に絞って保険に加入できる制度をそのままにしておく勇気には感心します。国民の怒りはどうかご勘弁を、と言いたいところです。
政治家のカンペ狙いの回答はただの言い訳に過ぎず、国民の不満は止むことがありません。日本の制度の公正さを保証するとき、真のチャレンジはどこにあるのでしょうか。外国人を迎えるのか、それとももう一度、「平等」とは何かを問い直す必要がありますか?
優とか劣の話を超えて、日本の社会は外国人をどのように受け入れるべきか、あるいはもう時間なのではないか…どちらを選ぶべきでしょうか。
真面目に納税して保険料も払ってる働いている外国人は面倒見てあげて当然だと思うけど、生活保護、保険治療目的での来日が問題。ザルだらけの現行法の改正を急ぐ必要がある。東大の中国人留学生が東大入ってすぐに入院を繰り返して1300万の保険適用されてたからね。2023年6月に中国の大学卒業して2023年10月に東大に進学、2023年11月から1年間の間も入院っておかしい。高額な医療を安く受けるために日本に来てますよね。
「ない」というだけで収納率や未納額は公表しない。それでは憶測を煽っているだけだろう。そもそも日本が中国やベトナムに行った時に滞在3ヶ月で現地の健康保険や高度医療が受けれるのか?日本だけ行政サービスを提供して中国やベトナムに同様のサービスがないのならば外交の相互原則に違反し日本人に対する逆差別だろう。
SNSでは、あたかも『外国人の犯罪が日本に比べて遙かに高いとか、生活保護や税制の面で日本人よりも優遇されている』など、デマや誹謗中傷も散見されます。若い世代の人は殆どテレビのニュース番組や情報番組を見ることはなくSNSで流れてくる情報を唯一のよりどころとしています。それが真偽不明かどうかどうでもよくフィルターバブルに陥っていることさえ気づいていません。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe786431cbcfa19a5e10295acae1350c34a9bbb,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]