DeNAが藤浪晋太郎を獲得したってニュース、どう感じました?「優勝への最後のピース」とか言ってる一部のファンはまるで夢でも見てるような楽観ぶり。確かに彼には光るものがある。しかし、メジャーでも殆ど結果が残せず、日本に戻って来た現実を忘れてはならないでしょう。いや、まるで復讐するんじゃないかと思うほどの豪速球でバッターを震えあがらせるって、それを「武器」として認識しているのだろうか?そう、その球はまさに本物の武器。打者生命を脅かす危険性がある。ほんとに、どうしてそれには触れないの?
さて、藤浪が入ったことで戦力アップの期待もあるようですが、制球難が改善される保証なんてどこにある?それに、DeNAがAIを使って何かしら改善するかもしれないって、そんなに簡単にはいかないでしょう。AI解析が「何が問題か」を突き止めるかもしれないけど、実際にそれを治すのは藤浪自身の問題。何か劇的な変化が起こらない限り、同じ過ちを繰り返すだけでは?
それでも彼が劇的に変われば、彼の復活はもちろん、対戦相手の打者たちとの令和の名勝負が期待できるかもしれません。しかし、藤浪の状態を考えると、彼を先発にするか救援にするか、どんな起用が最適なのだろうか?首位追撃のピースか、それとも逆にチームの弱点となるのか?現実的にはどちらが近いのだろうか?
1.「複数年契約を断ってここで投げるのは、またメジャー返り咲き見据えてとか。仮にもマイナーで結果出ずに日本で結果出たからといって、取ってくれる球団が果たしてあるのか。年齢も若くはないですからね。ただ藤浪がこちらで投げる所をみれるのは楽しみです。個人的にはオリックスで高校以来の森とのバッテリーみたかったです。そこで本来の藤浪取り戻せればそれこそ本人は勿論、こちらからも感動する所です。」
2.「荒れ球は武器になるというけど藤浪の場合は比喩的な意味の武器というより身体にダメージを与える正味の武器という意味合いだからな。そりゃバッターは震え上がるわ。喜んでるコメント書いてるDeNAファンて、藤浪が相手打者に危険球投げて、打者が痛がって悶絶してる姿をそんなに見たいのかね。先発抑え、どんな使い方するのか知らないけど、制球難が治るとは思えない彼のNPB加入はあまり良い感じはしないんだけど。」
3.「阪神でイップスノーコンなって通用してなくてマイナーいったのに帰ってきたら日本で通用するんですか?すごいですね!!とりあえずまだ藤浪の恐怖を味わってないという意味と古巣の責任という意味で阪神戦限定でお願いします。」
もしあなたが球団のマネージャーだったら、明らかにリスクのある選手に対して、「さぁ、彼を先発させるか救援として起用するか?」どちらを選ぶのでしょうか?
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7600df97f6548af734a645b6fdff9a15be281d71,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]