さてさて、またしてもロッテの惨敗劇。君たち、もう少し新しい手を考えてくれないか?何度も繰り返される逆転負け、ありふれたエラー、だらだらとした失点。誰かこのデジャブを止めてくれ!試合はまるで大人と子供のゲームのようだ。そして、この悪夢を解決する気もない首脳陣。彼らの采配、なんともセンスが無い。
打線だって問題あり。何も期待できない1番から3番。個々の才能は見えるのに、チームとしてのまとまりがなさすぎる。西川のエラー、打撃の焦り、もう見ていて息苦しい。ねぇ、何か策はないのか?ボスも酷いね。暑いからじゃなくて、単に通用してないんじゃないかとすら思える。
そして、若手の育成という名の「未来への投資」。これはこれで良いという意見もあるけれど、現実には若手を無理やり先発に放り込むだけの戦略では何も成し遂げられない。勝ちパターンを重視しないで、何ができる?何もできない。
今季のファンは何を思うだろう?もう、勝つことを諦めて来季の準備に専念するべきなのか、それとも最後まで望みを持って戦い続けるべきなのか?
現地応援お疲れさまでした。
いつでも負けるのはわかっているが、この負け方にはうんざりする。ファン・選手が一丸となり、意識改革と技術向上を進めてほしい。
ボスは厳しい。粘りがないから打たれる。風がある場所じゃないと、そのカットは役に立たない。大関攻略を願うしかないが、正直無理かも。
弱いチームが強いチームに潰された試合だ。もう次の若手を試して、来季に向けて進むしかない。中堅やベテランを出すのはもったいないよ。
今シーズンは厳しいかもしれないが、このチームと個人攻撃では変わるわけがない。団体競技である野球で、個人の問題を解決したところでチームが変わる訳がない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9061f2ec0cbc9595a0b3b3d6ae3c77a5b2fc2899,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]