タイトルを見て心がざわめく。自民党の「違法外国人ゼロ」公約は、本当に解決策なのか。野田佳彦代表が指摘するように、このフレーズを強調すること自体が問題だ。日本人ファーストの終わりなき議論は、国際社会での孤独を加速させるだけだ。
まず、違法外国人と叫ぶことによって、何を得るのか。法を守らないのは外国人だけではない。それは、まさに野田氏も指摘する通り、日本人も例外ではない。犯罪率の数字を振りかざして「あおる」戦術は、現実を見ないメディア操作の典型だ。
さらに、日本の価値観を問うべきではないか。国籍や背景に関係なく、人を尊重し、多様性を受け入れる社会を目指すべきだ。日本は本当に「ファクトでないことで煽られて」良いのだろうか?
この話を聞くたびに思う。**国を守ることは大事だが、同時に心を守ることも忘れてはならない。心の閉ざされた壁ほど高いものはない。**この状況は私たちに何を問いかけているのか。自分たちの未来を考える時が来たのでは?
ネットからのコメント
1、刑法犯の検挙件数は外国人の方が率は低く、↓どういう訳か知らないが、外国人の場合はやたらと不起訴にしちゃうからな。それに検挙件数が日本人の方が多いのはある意味当たり前。
件数ではなく、人口割合で計算しろよ。立憲民主党には心の底からがっかりだよ。
2、「違法外国人ゼロ」なんて当たり前のことで、日本人も含め国籍に関係なく「違法状態の人物」を野放しにしているとすれば、行政の怠慢であり、行政の長が怠慢を認めて「改めます」と言っているようなもの。よって、公約に掲げていること自体が統治能力が一部欠如していると言っているに等しい。野田代表は批判するなら、行政の怠慢によってこのような問題が生じているという点を指摘すべきだ。これでは立憲中心の政府が出来たら、ますます違法な人物が放置される危険があるように思える。
3、中国人留学生に1000万円と生活費を支給して、中国人留学生はいくらバイトして収入があっても所得税がかかりません。って本当ですか?日本人学生は学費や生活費稼ぐのにバイトしていますが、所得税が取られるために働き控えや借金をしています。これを良しとする立憲はないです。
4、外国勢力に後押しされている立憲民主は自民党と共に日本人ファーストを否定。立憲民主のホームページ見て驚いた。日本人てしては許せない。選挙に行こう!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/18d28718067ca48fd684a35a838dd03ac496f1fa,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]