政治演説って、本当にいつも同じようなフレーズが飛び交うなぁと思って、選挙が近づくたびにうんざりする瞬間があります。「新しい日本をつくる」とか、「逆転ホームランを打とう」とか、どんだけ耳に入れても目新しいことなんてないのに、今回はまたこれか、とため息が出るんですよね。
自民党の石破総裁が「次の時代に責任を持つ」と言っているけど、その責任、本当に取れるの?言葉だけじゃなくてその責任が具体的にどう果たされるのか、しっかり見せてほしいものです。一方で、参政党の神谷代表が「日本を愛する日本人をなめるなよ!」って、また感情をあおるだけの演説。毎回思うけど、しっかりした政策ってどこにあるの?
れいわ新選組の山本代表が唱える「消費税廃止」は目を引くけど、現実的かどうかはさておき、皆が期待しているのは具体的なプランそのもの。消費税の廃止だけじゃなくて代案も示してくれないとね。
**政治家の言葉が魔法のように聞こえるなら、それはただの幻想。
**私たちの未来は、単なる美辞麗句では変わりません。さあ、次の立場で考えてみる時です。どんな未来を本当に求めているのか、その答えを探すのは私たちです。
ネットからのコメント
1、私たちはその場限りのいい加減なことは申しませんどうか一緒に逆転ホームランを打とうじゃありませんかこれが与党の主張なら厳しいと言わざるを得ませんね。新興勢力の方が政策に具体性がありますよね。この物価高で自動的に消費税増税状態になっているわけですからね。与党はあえて触れたくないのでしょうね。2万円に釣られる日本国民も多くないようでそこは大変良い投票結果が出るのではと期待しています。
2、「私たちはその場限りのいい加減なことは申しません。」だって…やっぱり凄いですね、石破さん!!選挙戦に入って、いきなり減税もするとか、まーいろいろと今まで聞いたこともないことを言っておられましたが。まぁ、公約は守らなくてもいいと、初めから言っておられるので、もう矛盾だらけで何処から突っ込んでいいのやら…とにかく凄いですよ石破さん。ここまでの政治家、いや、こんな軽薄な人初めて見ました。石破さん、応援していますよ何を言われようとどんどん露出して、自民党をぶっ壊してやってください。
3、「私たちはその場限りのいい加減なことは申しません。次の時代に責任を持つ。そして、地域から新しい日本をつくる。それが我が自由民主党であります」その場限りのことしか言ってこなかったのに何か言ってるね。公約守らないし、言ってたこととすぐ違うこと言うし、国民を騙してきただけの政党だったよね?消費税は私腹を肥やす道具にしてたし、挙句の果てに自民党のせいで日本は滅びようとしている。無責任にも程がある。
4、政治なんて誰がやっても同じ、そう思ってた時期がありました。でも、今は違います。子どもが生まれて、親になって、気づいたんです。この子が生きていく未来を、私たちが選んでるってことに。物価、教育、税金、安全保障。どれも他人事じゃなくなった。テレビでマイクを握る政治家たちの言葉の裏に、本気があるかどうか、私たちはちゃんと見てる。
一票じゃ何も変わらないって思ってた。でも一票が重なることでしか、未来は変えられない。選挙に行くことは、誰かに託すことじゃなく、家族や大切な人を守る一歩なんだと思う。文句を言う前に、まず行こう。自分の意思を投票箱に入れよう。誰のためでもない。未来の自分たちのために。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b45ddac862a8ed135a680d290eb14058ee4b7c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]