飯田さんの「ドタキャン」事件について語る動画には、期待していたファンやスポンサーへの謝罪が溢れていましたが、この謝罪、果たして本当に心からのものなのか。飯田さんが言う「緊張の糸が切れてしまった」って、多くの人からしたら、その糸が切れる前にもっと考えるべきでは?彼のファンは「最後の1試合」が見られれば嬉しいのかもしれないけど、そんなに簡単に納得してしまっていいのか。
「どこでもいいから戦う姿が見たい」だって?それってファンの気持ちを本当に理解しているわけ? BDの舞台で対戦する姿が見たいからファンがいるんじゃないの?YouTubeで戦っても、それはただの自己満足になってしまう。飯田さんは自分のブランドを守りたいのかもしれないが、ファンはもっと高い期待を持っているはずです。
最後に、ファンの期待を裏切ることで失うものは、一度失ったら取り戻せない信頼だということを忘れてはいけない。信頼は試合以上に重いものだ。果たして、それを取り戻す策はあるのか、飯田さん?
ネットからのコメント
1、ブレイキングダウン出場はもう考えなくていいのでは?確かに楽しみにしてたファンやスポンサーを落胆させたことには間違い無いけど、今回は溝口にも責任は大いにあるし、溝口がBDの運営から降りることは無いだろうし、溝口が運営に居る限りはBDには出ないと公言したのだから早々にその発言を覆すような発言や行為は止めた方がいい。
飯田さんのYouTubeでもSATORUのYouTubeでも闘う姿を見せたいのであれば、それで充分に見せれると思う。
2、もう出ない方が良いと思う。出るならブレイキングダウンじゃなくて。他の団体に頭を下げてドタキャンの場合は違約金払うくらいのケジメ見せないと無理だと思う。
3、溝口が言ってたけどサトルと戦いたくなかったから適当にこじつけて逃げたように思った。 サトルと戦ってから溝口に堂々と戦い挑めばカッコ良かったのに・・今は見せかけだけの薄っぺらい奴というイメージ。
4、ドタキャンはブレーキングダウンには要らない。サトルにあれだけ煽られて試合をしないのは溝口とかの問題ではなく負けた時のリスクですね。他で試合して下さい。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c61910c2052d5022c086aec6784fd2f38f7449cc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]