「核を持つ日本」はアリかナシか?有働由美子vs神谷代表の白熱バトルが浮き彫りにした“本当に問うべきこと”とは
2025/07/23

この「有働由美子vs神谷代表」の核をめぐる舌戦を見て、まさに「テレビって面白い!」と思った。でも、冷静に考えてみると、なんでこんなに盛り上がってるのか、不思議で仕方ない。確かに、核問題はデリケートだし、言葉の一つひとつが社会に与える影響も大きい。でも、だからこそ神谷代表のふわっとした答え、これが引き金になった気がしないか?

有働さんの追及が「しつこい」と言われようが、あれこそがメディアの使命じゃないの? 何でもかんでも、問題をうやむやにするような議論を許すわけにはいかない。「核もあり得る」と言わせないことが問題だと思ってしまう自分がいる。彼が言ってた「電磁波で敵を無力化するかも」って、まるでSFの世界に引き込まれそうになるけど、現実にはそんな簡単に済む話ではない。

一番怖いのは、こういう議論がポピュリズムになって、感情的な議論だけで決定されてしまうこと。それが社会をどんな方向に引っ張っていくのかを真剣に考えるべき時だと思う。

「核を持たない平和」の理想を守るためには、ただのパフォーマンスじゃなく、実際にどう実現するかを冷静に考え抜く必要がある

ネットからのコメント

1、テレビや新聞では、MCや識者と言われる人たちは、知的で賢く平和と人権を守るオピニオンリーダーで、誤った言論を糺すべきだといった自意識が強いのでしょうか。

いつもは、言論の自由や民主主義を錦の御旗に掲げているのに、自分達と違った方向性の主張には、質問権を行使して追い詰めるのは、いつもの記者会見で質問したり、持論を展開する記者と同じような印象を受けました。テレビなどで質問するときは、しっかりとした回答を得るには、内容を事前に通知しておくべきでは。突然の質問や変則的な追及をされると、意図しない発言をしてしまうこともあります。だから国会の質疑では事前に通告するのが慣例なのでは。追及して失言を引き出すのは、攻撃的質問で時には成果とされるでしょうけど、印象はよくないですね。

2、どうであれ、あの質問の仕方はいかがなものか。近隣国が核武装しており、日本はアメリカの核の傘で保護されている。しかし、それが戦後80年を経ての変化の中、色々安定していた物が不安定化しているのではないか。日米同盟ですらトランプのような指導者が現れると何かしら危うさを感じる。決定ではなく、世の流れに対しての日本の立ち位置は検討すべきなのではないか。やむを得ない事態もあるかもしれない。日本の言い分が全て通るわけではない。外交努力も必要だろうし、武装も周辺国に劣らない装備もいるかもしれない。その時が来た時に慌てなくとも国民の生命と財産を守れる体制をしっかりとした説明で行うのが良いのではないかと思われる。

3、核についてはしっかりと議論をすることが必要だと思いますが、他国が日本に対して攻撃を仕掛けてきた場合は指を加えてそれを見ているだけなのでしょうか?ウクライナのようにならないとも言えないこの世の中、核も軍もしっかりとその辺りを踏まえて議論をして行くべきだと私は思っております…。

4、使う核。守る為の核。これは同じ核兵器でも意味合いは全く違う。核兵器と言うとアレルギー反応の如く騒ぐ者が多いがウクライナとロシアを見てまだアレルギーかと言いたい。ロシアがウクライナを侵攻したのはウクライナに核兵器がないから簡単に侵攻を始めた。もしもウクライナに核兵器があったらロシアは侵攻しなかった可能性はある。アメリカがイランを攻撃したのもイランには現状核兵器は無いからアメリカも空爆をした。もしもイランに核兵器があったらアメリカも簡単に手出しは出来ない。核兵器を持つ事は現時点での最大の抑止力になる事に間違いはない。現在の日本は被爆国と非核三原則と言う呪縛に縛られて核兵器保有について議論すらしない。アメリカがいつまでも日本を守るとは思わない方がいい。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5e23609c12202133a7d77511f2b07dbbc8fa23ed,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「石破自民では選挙に勝てない」と麻生氏が断言──首相経験者3人が進退を迫る中、石破首相はなぜ“聞こえないふり”を貫くのか?
2025/07/23
伊東市長、学歴詐称疑惑に新たな証拠!? 「卒業証書は偽物」と告発した卒業生の衝撃証言!なぜ彼女の「学歴」は偽られたのか?市議会での真相究明に迫る
2025/07/23
「波乱の埼玉大会」甲子園経験なしの4校が準決勝進出!強豪校が姿を消し、優勝は誰の手に!?予想できない展開にファン驚愕!今年の埼玉大会、一体何が起きているのか?
2025/07/23
「やる気ねえよ!」と客にブチ切れ即クビ…あのちゃんの“衝撃バイト体験”に賛否両論!これは問題行動?それとも正直者の反抗?
2025/07/23
「触りたかったから触りました」…朝のラッシュ時、痴漢行為を繰り返す43歳会社員に驚愕の真実とは?19歳女子専門学生が再び被害に遭った衝撃の理由とは?
2025/07/23
「ポスト石破」の行方は?高市早苗と小林鷹之が動き出す中、保守派の分裂が引き起こす危機とは!
2025/07/23
「日本の勝利」なのか、それともトランプの掌の上か?“史上最大の貿易合意”の裏に隠された真実とは?
2025/07/23
「7死球は卑怯か、それとも戦術か?」母のために腕を振り続けた高校球児の“危険すぎる”内角攻めが波紋…審判の警告にも屈しなかった覚悟の正体とは
2025/07/23
日本がアメリカから100機のボーイング機を購入!?その背景に潜む危険な約束とは—トランプ大統領の突然の投稿が引き起こした波紋
2025/07/23
安倍政権、60点評価の衝撃!神谷宗幣代表が語る「グローバリズムの落とし穴」とは?
2025/07/23
映画『九龍ジェネリックロマンス』ジャパンプレミアで衝撃!主演の水上恒司、汗だくで退場の裏に隠された秘密とは?予期せぬ体調不良の真相に吉岡里帆がフォロー!映画の熱量とともに話題沸騰中
2025/07/23
西武・西口監督の“打線大改造”は吉と出るか凶と出るか?メジャー72発の助っ人投入に賛否両論が噴出中!
2025/07/23
北海道で再びヒグマが住宅に侵入!?網戸や窓ガラスを破壊、命を奪われた新聞配達員の無念を背負う事件の真相は…一体何が起きているのか?
2025/07/23
石破首相退陣の瞬間、総裁選が動き出す!小泉進次郎や高市早苗の支持者たちがすでに戦闘モードに突入、その背景に潜む驚愕の真実とは!?
2025/07/23
はんにゃ・川島章良、離婚の真相とは?妻が明かした“モラハラ疑惑”とその背後に迫る!病気を乗り越えた夫婦の崩壊、何が起きたのか?
2025/07/23
富士山登山、83歳女性が遭遇した危機!息子と共に挑戦も、転倒と激しい雨で命の危険?母親の決断に疑問の声も!
2025/07/23
なぜ日本は“アメリカの財布”になったのか?ボーイング100機購入・防衛費3兆円超の真相に迫る!
2025/07/23
「10年前と全然違う!」古臭いおじさんを止めるために知るべき、今どきメンズファッションの新常識とは?あの定番アイテム、実はもう通用しない!?
2025/07/23
「この温泉街は誰のもの?」中国資本が旅館を次々買収、“日本文化”の灯が消える日は来るのか
2025/07/23
160万円の特注サングラスが生み出した劇的な瞬間!新庄剛志監督、スクイズ失敗で見せた驚きの舞台裏とは? まさかの大失敗?それとも戦略?試合を変えたこの瞬間の真実を暴露!
2025/07/23