了解です、以下がご希望の条件に沿った独自目線の辛口吐槽コラムです:
9回2死からの36号?もう、何それ映画かよ。てか**「最後の最後で打てば英雄」みたいな空気、正直ムカつく時あるんだよ**。大谷が凄いのは100万回聞いた。でもね、「それでも勝てなかった」って現実、ちゃんと見てる?
打てなきゃ叩かれ、打てば神格化。その極端さに、スポーツってよりも宗教じゃないかと疑いたくなるわ。「結果が全て」のスポーツ界において、結果よりも“演出”が重視され始めた瞬間、冷める人間もいるんだよ。
メディアもファンも、「4試合連発!日本人初!」ってテンション爆上げだけど、試合は負けてんだよ?それでも「さすが翔平」って讃えるこのムード、どっかでバランス壊れてない?
**MVP争いよりも、チームの勝利を優先する男でいてくれ。**今のままだと、スター大谷がドジャースの“言い訳”になってる。打たれても、「でも翔平は打ったからいいじゃん」ってさ。
栄光は、孤独と表裏一体。英雄の物語に酔う前に、その孤独の意味を考えるべきだ。
ネットからのコメント
1、大きくリードされた最終打席で期待通りのリーグトップに並ぶ36号はお見事。4試合連続には目を見張るね。
外角に投じられた落差の無いスプリットの速球を叩いた当たりは、いとも簡単にレフトへいい角度でスタンドイン。簡単に倒れる場面が目立つ中で、毎試合1本ずつ逆方向にかっ飛ばせるのは、試合の中でスイングの微調整を繰り返して調子を保っている証拠なのでしょう。リーグのホームランで競り合っているから、この調子で本数を延ばして欲しいね。
2、どんどん記録を作っていくのが本当にすごくて日々楽しみになりますね首位にいるとはあまり思えないドジャースの現状にはあまり目を向けたくないけれど大谷さんは二刀流の本格復活を果たしたし少しでも苦しいドジャースを救いたい気持ちが大きいだろうからここから残り2ヶ月、投打でドジャースを救う活躍をぜひ期待したいです。皆さんも何度も言ってる通り怪我にはくれぐれも気をつけて…
3、ここ最近三振もふえ、けして打撃自体は好調とはいえなそうなのに 4試合連続HRという事実 しかもあの速球は常時100マイル越え 変化球すらも100マイル前後のクローザーからのHR 昨年の同じ時期と比べたら投手としてのリハビリ中もあって疲労はかなり激しいだろう状況で それを考えたら逆に大谷の化物具合がより際立つ
4、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 打った瞬間それと分かる36号素晴らしいホームラン。あの角度なんですよ!!!完全復活どっしり構えてボールを呼び込んで打つ。どこへ投げられても逆らわずに打つこの打ち方なんですよ!!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/eba58688a32580215f0dad3ba232d3bb27ff15ba,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]