2025年7月23日、京セラDで行われたマイナビオールスターゲーム第1戦で、全パが全セを5-1で下し勝利を収めました。試合では、全パのコーチを務める日本ハム・新庄剛志監督(53)が話題をさらいました。4回の攻撃で新庄監督は三塁コーチャーとして登場し、特注のサングラスを使用して「スクイズ」のサインを出しました。サングラスには「スク」「イズ」の文字が流れ、若月選手がスリーバントスクイズを試みましたが、結果的には失敗に終わりました。新庄監督は、このサングラスを1カ月半前に160万円で購入したことを明かし、サングラスを使うタイミングについても舞台裏を語りました。スクイズは失敗に終わったものの、その演出で放送席は大いに盛り上がり、オールスターゲームならではのユニークな瞬間となりました。
新庄監督のオールスターでの登場は、やっぱりお祭り感満載で楽しかったですね!特注サングラスのサインや、サングラスを使うタイミングが、まさに新庄さんらしいお茶目で大胆な演出でした。スクイズは失敗に終わりましたが、その過程や楽しさが観客にも伝わり、試合が盛り上がったことは間違いありません。失敗も含めて、こうしたユニークな試みが球宴の魅力のひとつです。
新庄監督のように、挑戦し続けること、そしてそれを楽しむことが大切だと改めて感じました。次の試合でも、また驚きのサプライズがあることを楽しみにしています!
“全力で笑わせるのが、勝者の証。”
ネットからのコメント
1、不発に終わる可能性もある、ある意味一発ネタに160万円。新庄監督も私と同じ生粋のエンターテイナーですね。勝負の場で「スクイズ」のサインをサングラスに流すなんて、もはや野球というよりショー。大失敗しても盛り上がればOKという割り切りが、エンタメとしての野球を極めています。個人的にはスクイズ失敗がむしろ美味しかったまである。ベルト電光掲示の伝説を再現するように、今回も“魅せること”に全振り。こんな監督がいるからオールスターは面白いし、野球が“娯楽”であることを忘れさせない。第2戦の仕込みが気になるけど、明かさないのも演出の一部。さすが新庄、観客を飽きさせない。
2、笑った笑った 若月くんはあれでスクイズ決めてたら敢闘賞有り得たかも!? 19年前は現役だった監督… 引退表明してオールスターも出て日本一までファイターズを導いてくれたのは素晴らしいドラマだった
3、この人はほんとにふざけとエンターテインメントの違いがわかってると思う。ちゃんと面白い
4、新庄監督は選手時代からずっとファンを喜ばせることを考えてるんですね。なにげに凄い事だと思います。周東さんも新庄さんの相方(?)をつとめてくれてありがとうございます。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e488a392b6fff5e4819794bd0c2afd47747d0683,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]