2025年7月23日、ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希投手(23)がドジャースタジアムで練習中、遅刻を指摘される場面が公開されました。投球練習を予定していた佐々木はコーチに「遅刻だよ!」と注意されるも、手を振って挨拶を返し、急ぐことなくゆっくり歩み寄る姿が映し出されました。この日はブルペンでの急速が90マイル(約144.8キロ)に達するなど順調に回復しており、8月下旬の復帰を目指してトレーニングを重ねています。しかし、過去にも遅刻があったため、一部のチームメイトからも挨拶を拒否された場面がありました。
遅刻が繰り返される佐々木朗希の行動には問題が多いと言わざるを得ません。特にプロのスポーツ選手であれば、時間厳守は基本中の基本です。メジャーリーガーとしての誇りを持つべき立場にありながら、遅刻を繰り返すことがチームに及ぼす影響は計り知れません。野球のような団体スポーツでは、個人の自己管理が結果に直結するため、遅刻癖は精神面の成熟度に疑問符を投げかけます。
また、佐々木選手の「遅刻はあまり気にしない」という態度には、大きな問題があります。特にルーキー選手は、ベテランに対しての敬意と規律を身につけるべきです。
このような事態を避けるためには、監督やチームスタッフが早急に対応する必要があります。例えば、遅刻に対する明確な罰則や、時間管理の徹底を指導するなどの措置を講じるべきです。選手自身も、自分がチームの一員であるという意識を再認識し、プロとしての自覚を持つことが求められます。
ネットからのコメント
1、これが本当なら 結婚をして奥さんもいるんだし 離脱をして多少は時間の余裕はあるんだから もう少し人間関係を形成してほしい。 これだけドジャースの話題が 日々取り上げられて youtubeの数多く挙がっているのに 佐々木投手の動画が全く挙がらない。 ベンチにいるのを見かけるのに ファンは応援したいが 現状も全くわからない。 ドジャースにいて これだけ取り上げられないのは 少し違和感があります。
2、ダメじゃん、、 活躍してないからか 報道もネガティブな内容増えたよな 本人にさ、危機感がないんだよね マイペースを決して崩さないし 自分流の調整をして改善しないなら、スポーツ医学の最先端でもあるアメリカの医師や、トレーナーの意見を取り入れるべきだと思うんだけど ハングリーさもなさそうだから、頭を悩ませる難しい選手だね
3、一般の仕事でもそうですが、時間を守れない人間は、信用を失います。増して彼の現状だと、何の役にも立っていない訳で、あちらやこちらからブーイングが来ますよね。甘やかされて育てられたからとは言いませんが、社会人としてもう少しピリッとしてください。
4、戦列を離れているからこそ危機感や緊張感を持って臨んで欲しいものだが‥というよりも初めての事じゃないんなら尚更そういった姿勢からも引き締めていって欲しい所
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5d8bb892d1db94423129e683e9634b66d62a20f9,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]