正直、最初にこの投稿を見た時、「あぁまた芸能人の“自分物語”か」と思った。でも読み進めるうちに、ゾッとしたのは“無自覚な影響力”の怖さだ。
ラフな格好で登山?タンクトップにデニム?本人は癒しだの筋肉が笑ってるだの楽しげだけど、その裏で何が拡散されてるか、わかってるのか。本気で思う。「工藤静香もやってるし〜」で、軽装登山する一般人がどれだけ出るか。その一歩が、滑落事故の一歩になるんだよ。
しかも「誰も登ると思ってなかったでしょ〜」って、それがイケてる感じ?違うから。軽装で無計画に山登ることは、“かっこいい無謀”じゃなくて**“無責任な迷惑”**だって気づいてくれ。
本人が無事だから美談で済んでるけど、これが事故だったらどう報じられてた?感動ポストが、ニュースの“悲劇”に変わるだけ。
**発信するなら、その一言が誰かの行動を変える可能性まで背負ってほしい。**でなきゃ、ただの「映える投稿」で終わる。
影響力って、光じゃなくて、時に“火種”になるんだよ。
ネットからのコメント
1、近所の公園に散歩に行くにもなるべく長袖を着て、絶対長いパンツ。山に行くならスニーカー。
そして全身くまなく虫除けスプレー。蚊だけでなく、アブとかヤマビルとかマダニとか想像を絶する怖い虫達が獲物を待っている。ヤマビルは湿った山道で立って吸血できる相手を探して待っている。取りついたら固く結んだスニーカーの紐の間でも食い込んで肌に吸い付く。マダニは3mmくらいのが1cmくらいまで吸血し、中には致死率の高い病原体を持つものも。薄着で山道を歩くなんて、雪道を水着で歩くようなもの。いくらおしゃれなファッションでも常識がないってわかる。せめてご披露しなければ良かったのに…
2、登山というよりトレッキングに近いのかもしれませんが、それ相応の格好、というのもそうですが、その前にやっぱり常識的な部分の欠落と、そもそもファッションセンスが独特ですよね…あとやっぱりガリガリの痩せ型の方が年を取るとより老いてみえるし、怖いなってやっぱり思いました。
3、自然をなめちゃいけないわいきなり雨が降ってきて濡れたら身体も冷えますし、転んで怪我をするかもしれない都会にはいない虫にさされて大変な事になるかもしれない〝山〟と名のつくところに出掛ける時〝いきなり〟は良くないです
4、登山にタンクトップとかノースリーブ・半袖や短パンはダメですよ。山にはどんな虫がひそんでいるかわかりませをんし、また触れただけで、かぶれたり腫れあがったりするような毒を持った草花もあるんですから。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f960c87c26da209340fc9cc8421e56449b6a61,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]