デヴィ夫人が言う「石破総理は辞めるべきではない」って、もう笑わせるなと。確かに、国際的な信頼がどうこう言ってるけど、今の日本の政治状況って、信頼も何も失うところまで来てるじゃないですか。まさか、「トランプ大統領がどう思うか」なんて心配しているとは、どこまで上から目線で見てるんだ? 「どうしてるのかと訝しく思われるだけ」なんて、ちょっとした遠回しの皮肉でしかない。
さらに、「他の人に代わっても全く同じ」とか、何を言ってるんですか? 党全体の問題だって分かってるけど、問題があるなら、誰かが責任を取らないと話が進まないんだよ。 「選挙の大敗が裏金作りの問題」って、まるで他人事みたいに言ってるけど、結局は誰が何をしても「その問題を解決する意志」がなければ意味がないんだよね。
デヴィ夫人が熱烈に支持する「参政党」のこと、若干キモいくらい持ち上げてるけど、それが「30年間のロスを取り戻す」なんて本気で思ってるなら、ちょっと現実見てくださいよ。政治は一発逆転なんてないし、問題を解決するには現実的な方法を取るべき。
「若き参政党と国民民主党の時代」が来るとしても、そのためには一体どれだけの犠牲と努力が必要なのか、誰が見えてるのか。
ネットからのコメント
1、石破は過去に首相になったら尖閣諸島に自衛隊を配置すると言ってた事があります。場当たり的な発言が多すぎて何を発言しても信用できないですし寝る時間が無い、誰も褒めてくれないとかこんな言葉を発する人が、日本のリーダーは厳しいと思います。一般企業の新入社員レベルの発言です。
2、「石破氏の問題というよりも自民全体の問題」という部分には同意しますこれは何の派閥も後ろ盾も持たない石破氏を総裁選で押し上げた方々の責任です石破氏が総理になったらきっと都合が良かったんでしょうね石破総理個人で政治は動かせない、となれば石破氏を総理に押し上げた方々のある程度は傀儡にならざる負えない組閣も石破氏がホントに信頼した方を自分で選出されたのかも疑問しかないそもそも石破総理は派閥も何も持たない状況下で総裁選に出るべきではなかったと思っています自身がやりたいこと、推し進めたいことも今のこの状況下ではままならないはずです私はタイミングを見て石破総理は辞任すべきだと考えます
3、日本はころころ総理が変わるよね。これでは、まともに外交なんてできっこない。日本の総理は仲良くなったところで次会う時は、また初対面の総理が来ると思われてるはず。いくつかの国が集まるような場でも、対等に見てもらえないのでは?
4、外交的にはそうだよね。コロコロ代わるトップとは交渉しても時間の無駄だから大事な交渉は一切されない。
それだけに安倍首相は世界から認められていたロシアや米国も安倍首相には一目置いていた。中国包囲のダイヤモンド構想も今までの軍事に消極的な日本なら有り得ないことだったが 安倍首相が主導した。安倍首相が亡くなってからも米国やロシアに昭恵夫人が呼ばれるのも安倍首相の影響だ。長く居座る図太いトップでなければ世界相手に優位な外交は出来ない。おそらく安倍首相は日本の歴史上もっとも世界に一目置かれた首相だ。反日のマスコミは安倍下ろしに必死だったので日本国内では安倍首相の実績が外国より知られていない。トランプ大統領が前期のときは重要な政治決断は安倍首相に相談してから決めていたとトランプ大統領の側近の自叙伝に記されている安倍首相が欧米に最も期待されたのも長期政権だったことが大きい
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8d21e11414260a987c85ba2f44b4059b5699770a,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]