選挙戦を制し、議席を手にしたさや氏。その名を聞くたびに頭に浮かぶのは、「秘密の夫」という言葉。正直、政治家としてはどうでもいい情報かもしれない。でも、これが世間を騒がせる理由って、ただのプライベートの話じゃ終わらないんです。**“家族に迷惑がかかるから”**って、それなら最初から公表しなきゃよくない?隠すことに意味があったのか、ただの注目集めだったのか。どっちにしても、政治家としての信頼感には疑問が湧くのが普通でしょ。
芸名を使って選挙に出る理由が「広く知られているから」だって?そりゃそうだよ、だって「saya」って名前でジャズシンガーとして活動してたんだから。でも、そんな理由で本名も隠すって、本当に政治家としてどうなんだと。プライベートでいくらでも隠し事ができるとしても、選挙戦で「信頼性」ってのは切り離せないんだよ。
家族にさえ紹介していない「秘密の夫」、いったいどんな人物なのか?そして、この人の「秘密」を隠し続けたことが、果たして今後にどんな影響を与えるのか。今後、議会での発言や行動が、果たしてどこまで「真実」を反映しているのか、見守っていきたいですね。
結局、政治家として最も大事なのは、公開されている情報じゃなくて、隠されている真実かもしれない
。
ネットからのコメント
1、結婚してたかどうかなどとか、むしろこの人の事がどうかなどではなく、どの人もこれだけの地位の公職につくからには誰もが分け隔てなく本名で出るようにはしてほしいとは常々思っていました。これまででも通名や芸名で出られることには一抹の不満や不安は感じる事は多々あったので。
2、「選挙では本名より広く知られている場合に限り、通名の使用が認められている。↓さや氏の出自を疑うわけではないけれど、日本の場合、国会議員に立候補する際の基準が緩すぎませんか?立憲民主党の石平氏も問題提起してたけど、外国人の石平氏でさえ疑問に思うことが、どうして長年日本では放置されているのでしょうか。アメリカでは国会議員に立候補する場合、家系と血統そして宗教を公表することが義務で違反すると禁固刑になります。特に家系は両親の祖父母までさかのぼり公表しなくてはなりません。現状、日本の有権者は候補者の出自も分からぬまま投票させられているんです。長年に亘り政権を維持してきた自民党が、この件を放置しているという事は、もしかしたらその方が自民党にとって都合が良いからかも知れません。日本国民は、この問題に対し、もっと声を上げるべきだと思うのですが。
3、今頃になって既婚ですというのも何だかなぁ政治家になるのに既婚も未婚も関係ないと思う人が大半だろうけど、それでも既婚者というのがバレたら票が減るんじゃないかと、そう考えていたと思われても仕方ないんじゃないの
4、既婚とかどうでもいいけど、政治家が通名で立候補はどうかと思っていました。日本の行く末を変える力がある立場なのだから、本名で責任を持っていただきたいです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/13be239c7cc092442769991ba8f68c876b730a1a,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]