正直、目を疑った。「藤浪、DeNA入り決定」?いやいや、それより“阪神ファンが静か”ってニュースに一番ゾッとしたわ。あの虎党が、あの藤浪に、ノーリアクション?それってもう“無関心”っていう最終ステージじゃん。
もちろん、期待されてたんだよ。ポスティングで海を渡る時、夢を託したファンはいた。でもね、あの制球難と豆腐メンタルが全米に晒された結果、**「あぁ、やっぱりな」っていう“納得のガッカリ”**が残っただけ。
だから、今回のDeNA入りにも「どうぞどうぞ、お好きに」と言わんばかりのスルー。もはや“怒り”すら湧かない選手に、どんな未練を抱けっていうの?
しかも、DeNAサイドは「うちは優しいから藤浪向き」とか言ってるらしいけど、甘やかすのは母親だけでいい。プロは結果だよ、結果。
阪神に戻ってくるべきだったとか、他球団は気を遣えとか、そんな議論はもう古い。今は**“そこに彼が必要か”じゃなく、“彼が消えても誰も困らないか”が基準の時代**。
期待されるうちが華。無視されるようになったら、それは選手として終わりのサインかもしれない。
ネットからのコメント
1、右打者の頭を守ってください。右打者の頭に向かってくる150キロ越えの抜け球。
多少のけがならいいが、骨折で数カ月、頭だとトラウマで選手生命まで危ない。試合だけでなく、選手も壊さないようにしてください。報復合戦にもなりかねない。保険があるなら絶対にかけるべきだと思います。
2、もともと日本では限界を感じてメジャーで活路を見出すために移籍したようなものだったから、じゃあ日本に帰ってくるなら獲得します、とはならんだろ。逆によく横浜が穫ったなと思う。自分の推しのチームに来られても困るし敵チームに入られても困る稀有な存在。ロマンのある選手ではあるんだが齢三十を過ぎてどれだけ先があるだろうな。
3、阪神ファンだけど藤浪より死球率の高いピッチャーはいるけどいかんせんイメージが悪すぎる。流石に3Aで通用しない選手がプロ野球で通用するほど甘くないと思う。横浜のコーチ陣の言うことを素直に聞いてコントロール磨けば活躍する可能性はあると思うけどあの頑固な自分の考えを突き通そうとする性格がキツイ。
4、なんやかんや言うて藤浪は甲子園の優勝投手でドラ1で入団して直ぐに活躍したから、憎めないキャラでもあるし阪神ファンに愛されてるからね。まぁ阪神戦以外で頑張れって感じで見守ってるんだよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa1317d5987fa17452764c46142f314aad27ccc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]