あぁ、またこれか。あの「ガラポン」方式、実際にどうなるか気になる、だって?いや、いくらなんでもそんなに盛り上がる要素があるとは思えないけど。**「打順ガラポンで決めました」**って、まるでその場のノリで決めたみたいな軽い言い回しに思わず呆れてしまう。
確かに、楽しそうに笑顔で話している小久保監督、しかし、この「ランダム性」を持ち込むことで、果たしてどれだけ選手たちのモチベーションやチームの戦術にプラスになるのか?選手は全員トッププレーヤーだから、どんな順番でも問題ない? その理屈、完全に都合良すぎるだろ。
新庄監督が以前やった「ガラポンスタメン」、あれも正直、ノリと勢いだけのものでしかない。もちろん、バラエティ性はあるけれど、それを本気の試合でやって意味があるのか?あくまで「エンタメ」だとしても、プロの選手がこの方法にどう感じるか、少し考えてほしいものだ。
最後に、こんなことをしてる場合じゃないだろう、チーム全体がしっかりとした戦術を持ってこそ、実力を最大限発揮できるのではないか?ガラポンで盛り上がるのは、あくまで遊びの一環。プロの勝負はもっと真剣なものだ。
ネットからのコメント
1、書いて字の通り、オールスターゲームだから出場プレイヤー全員が突出したタレントの持ち主である事は間違いない。
従って誰がどの順番で打席に入ろうともチームとしての魅力が落ち込むはずがない。のでガラガラポン打線で楽しそう。どなたかコメントをされているが私もゲームの30分前にスタメンをベンチ前に呼びそこでガラガラポンをして打順を決め、この様子をTV中経して欲しいと思う。誰がどんな表情をするのかを想像するのも楽しそう。お祭りだからね。超人同士の、個人対個人のプレーが楽しめれば最高にして全てと思う。
2、試合開始直前だとなかなか難しいのかもしれないけど、せっかくガラポンで決めるなら、スターティングメンバー発表時にガラポンして、わちゃわちゃしながらスタメン紹介して欲しかった。
3、オールスター戦は打順構成とか気にしなくていいしこれくらい遊びがあった方が面白いオーダー表の提出は事前提出だし時間かかるから実現できないけどガラポンをビジョンに映しながらリアルタイムで発表できたらめちゃくちゃ盛り上がりそう
4、どうせなら球場でスタメン発表しながらデカいガラポンやってほしかったな。それにしても新庄監督はエンタメの天才だ。DeNAが組織で捻り出してくるコンテンツを1人で超えてくる。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1e473f31aee679b23ab5e690829a4a5d2129edc1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]