こんなにもファンの財布を見つめるグループが他にいるだろうか。キンキの改名発表、その瞬間、嬉しい気持ちよりも先に思ったのは、「また値上げか」という一言。年会費7210円、手数料込みで7540円だと? どう考えても、これはちょっとやりすぎじゃないか? 何が「記念日」だ、こっちは財布が記念日を迎える余裕もないんだよ。
改名して新たなスタートと言われれば、確かにファンの期待も高まる。でも、ファンクラブの会費がこの価格帯で“新しい時代”を迎えるのは、正直言って無理がある。KinKi Kids時代の4000円代から、気づけばこんなにも膨れ上がるなんて。おまけに、他のグループも活動終了や解散ラッシュでファンの心は荒れ気味。それでも新たなスタートを切ることに意味があると言われても、ちょっとした“二重取り”商法にしか見えない。
それにしても、会費の“値上げ”がファンからの不満を集めているのは予想通り。まるで二重に財布を叩かれるような感覚。それでもファンの一部は「むしろ安い」と感じているというのも、ある意味では気になる。しかし、どんな理由があっても**「続けるのが当然」という考えがファンに圧力をかけている現状が問題**なんだよ。
結局、私たちファンはどうすればいいんだろう? 「愛を買う」というのは、ただの言葉になりつつある。
ネットからのコメント
1、月額にしたら600円ほどの会費も高いと思うならファンやめればいいと思います。これが月額数千円になったなら考えますが。エージェント契約になってこれまでと内部の体制も変わっているでしょうし、変わらず2人で活動してくれるのであれば許容範囲です。
2、個金額ちゃんと見てなくて“7”って数字だけ目に入って「個人FCよりちょっと高いんだな~」と思いながら、それ以上は何も考えずに普通に手続き終わらせてました。あとになって“721”だったと知り「なるほどな~」と思いました。前事務所時代から見れば高いけど、4000円というのが相場より安かったんですよね。今の時代なら特別高いわけでもないし「今までよりお高くなった分はコンテンツで楽しませてね」と思ってます。
3、2重取りだと思うなら個人の方を解約してグループ1つに絞ればいいのでは??それぞれのファンクラブにそれぞれの特典があるのだから、単純にそれが高いかどうかの問題でしかなく2重取りではないでしょ。旧ジャニーズ時代と比べての値上げでその価値がないと思う人は入らなければ良いだけ。
4、私も、元が安かったから最初は「お、結構上げたな!」と思ったけど、自分が彼らを応援したい、ライブに行きたいという気持ちがダントツに勝って入会した。エンタメって、ないと生活できないようなものではないから、どうしても高い、納得いかないと思うなら払わなければいいだけ。
それでも入会したいならお金を稼げばいい。(稼ぐってほどの大金でもない気がするけど)
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/af39608304b950e0df9db11ce45a44a13cc2bc45,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]