オリオールズの菅野智之、まさかここまで苦境に立たされるとは…。正直、見てて痛々しい。35歳という年齢で、メジャーに挑戦するのはそれ自体が一つの大きな挑戦だったけれど、現実は甘くない。今や、5イニングを越えることすら難しいという話になってきている。あんなに輝かしい成績を残した菅野が、こんなに早く「トレード」「復帰」といった話題になっているなんて、胸が痛む。
でも、これが現実。日本人投手全盛時代に置いてけぼり感を感じているのかもしれないが、メジャーでの試練こそが彼を強くすると思っていた。しかし、結果がすべての世界では、どうしても苦しい時期が出てくる。ましてや、現地メディアからも「メジャー残留を心配しなければならない」と言われている現状では、どんなに奮闘しても、評価されない時期は必ず来る。
個人的には、この状況をどう乗り越えるのかが本当に見物。トレードして他チームで活躍するのか、それとも「読売復帰」の道を選ぶのか。メジャーでの夢を諦めるかどうかが、次の選択に大きく影響する。いずれにしても、選手としての誇りをどう守るのか、その姿勢に注目したい。
「どんな状況でも、夢を追い続けることが本当に勇気ある選択なのか、それとも現実を受け入れる勇気のほうが大切なのか。
」
ネットからのコメント
1、メジャーで投げることは菅野の夢だった。オリオールズに入団が決まったとき、ヤフコメでは「菅野のスピードでは通用しない」というコメントや「ピッチャーとしての駆け引きやコントロールがあるのでそれなりにやると思う」など、賛否両論だった。勝ち星や防御率という指標よりも、菅野がメジャーの舞台を楽しんでいるとすれば、ジャイアンツファンの私は、それだけで嬉しい。ポストシーズンに向けて、菅野獲得に名乗りを上げるチームが有ろうが無かろうが、菅野が納得して野球が出来る環境がある限り、私は応援します。
2、巨人ファンです。巨人復帰は大歓迎だけど。本人はMLBで1年でも長くいたいよね。1番は菅野の悔いのないように頑張って欲しい。いつでも巨人には帰れるから。まずはMLBで完全燃焼してください。
3、オリオールズの事は何も知らないで、菅野の最近の状態だけで書いてるのだろうな。チームで100イニング投げてるの、菅野とクレマーの2人しか居ないレベルのチームで、開幕からローテを守ってるから、トレード候補になってるのにな。あれだけ補強したドジャースですら、100イニング超えてるのは山本1人だけだから、ローテを守る事が出来る先発はメジャーでかなり評価される。
4、正直韓国が何言ってるのかは知らないけど菅野めちゃくちゃ打たれてるから心配です。菅野の変化球では打たれてしまうのか、日本みたいに内角も上手く出し入れしないと勝てないのかも。
捕手次第のかも。頑張れ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e1e7d2041a94708a4fc456a54118283173f6be,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]