2025年7月23日、石破茂首相は麻生太郎氏、岸田文雄氏、菅義偉氏と自民党本部で会談しました。参院選での自民党の敗北を受け、石破首相の進退問題が注目を集める中、日米関税交渉が15%で決着したこともあり、会談は大きな話題となりました。麻生氏はエレベーターから出てきた際、オシャレなパナマ帽をかぶり、スーツ姿で登場し、ポケットに手を入れたギャングファッションで注目を集めました。このファッションはネットでも話題となり、「麻生太郎またゴッドファーザーファッションで登場」「麻生さん84歳に見えない」などと反応が相次ぎました。会談後、麻生氏は「キーマン」として注目されています。
麻生太郎氏が「ゴッドファーザー」スタイルで登場すること自体は、ただのファッションに過ぎないかもしれませんが、その背後に潜む問題はもっと深刻です。政治家としての影響力を持ちながらも、今なおファッションを政治的影響力と同じように誇示することが、年齢や権力の象徴になりがちです。このような態度は、若い世代や改革を求める市民の期待とは乖離しており、現代政治の進化を妨げている一因とも言えます。
麻生氏が代表するような、過去の名残りである「古き良き」政治家像が未だに支配している現実は、政治改革の妨げとなっています。
日本の政治は、もっと未来を見据えたリーダーシップと、国民の声に耳を傾ける態度を求めているのです。具体的には、世代交代を促進し、新たな価値観に基づいた政策提案が必要です。党内の改革や透明性を高めることが、最も重要な解決策と言えるでしょう。
ネットからのコメント
1、麻生太郎さんが自分でやりなよ。負けた途端に出てきてボス面してないで。困った時に何とかするのが実力ってものでしょ? 個人的には、記者への対応とか面白くて好きだけど、ここのところ良くならない日本の政治にずっと中心で関わってる人なわけで、実は1番責任大きい人なのかも。
2、まぁゴルゴ好きだからねw スーツも贔屓のテーラー仕立てだから、当然サイズも合ってて形もきれい。金があるからできることだろうが、いいと思うけどな。 コロナの時も昔からの馴染みのクラブの経営を気にしてあげて通ったらしいし、近くにいる人にとってはいい爺さんなんだろうね。
3、麻生氏については、総理時代の「“迷”ぶり」が一生心から消えないと思うので、どんな格好をされても気にならない(呆れた笑いはあるか?)。それより1日でも早く政界から『完全に』消えて欲しい。 Vシネ「日本統一」にあなたを模したかのような政治家が描かれたけど、思わず笑っちゃいました。 岸田氏はとにかく再出なんてやっちゃいけないことは考えないでね。あなたなんて誰も待ってないと思うから。 菅さん、ゆっくり休まれた方がいいのでは?バイデン氏と同じくらい要休養に見える。
4、こういうことを続けているから、見放されたとまだ気が付かないのか?誰より先に辞するべき人たちが、ふんぞり返っているうちは、良くなるとは思えない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6e31b8ef46f83bba4e06c25eccf71fd2c2f9df83,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]