あぁ、またこのパターンか。36歳の参政党議員、鈴木敦が「不適切な関係はありません」だと? スーパー銭湯で食事と休息?まさか、政治家が湯船で浸かってる姿を想像して、何か一発やったっていう勘違いを生むわけじゃないだろうな。 確かに、後援会の会合でスーパー銭湯って斬新なアイデアだが、それがどうして不倫疑惑に繋がるんだろう?ここで謎解き。スーパー銭湯=リラックス、アフターケア、でもなぜか記事になると不倫の匂いが漂う。謎すぎる。
彼の言う「誤解」って、いったい誰がどう誤解したのか、むしろその誤解を誘導したメディア側の方が問題じゃないか? 一部報道って、メディアの方も捏造してない限り、こういう疑惑を見逃さないわけだし。結局、問題を放置しておくと、疑惑だけが一人歩きするんだよ。
でも、何より腹立たしいのはこのコメント。「誤解を招き申し訳ありません」って、なんだかすごく軽い言い回し。 「誤解を招いた」? その誤解をどう解くかが問題でしょ。 それを放置しておくような姿勢が、まさに政治家としての資質を疑わせる瞬間だ。これ、ただの「謝罪」じゃなくて、ちゃんと説明責任を果たせよ!
結局、鈴木敦議員が選んだ方法は、疑惑を"すぐに解消"するのではなく、誤解を"鎮める"こと。
本当に解消したいなら、もっと深く掘り下げるべきだろう。
ネットからのコメント
1、不倫は家庭の問題だから反省して、政策頑張ってくれればまだいいよでも嘘をつくことは絶対にダメだぞ。この参政党の国会議員は「不適切な関係はありません。誤解を招き…」と言って、不倫を完全に否定したのだから、今後文春お得意の第2弾等で不倫を確定付ける証拠が出てきたら、『不倫はしていない』とウソをついたことになるのだから、その時は絶対に議員辞職すべき。国民の玉木は不倫していたが、報道後すぐに不倫を認めて謝罪したから許された。この議員は不倫を否定している。文春の報道が誤報か、この参政党の国会議員が嘘をついているかのどちらかなので、今後の推移を見守りたい。
2、正直、文春のスキャンダル報道については信用性が高い。第二、三の矢が揃っていないと報道しない。とはいえ正直、不倫報道とかを取り扱うことには賛同したくない。それが国会議員だろうと別にどうでもいいことだと思う。公職選挙法違反やSNSでの掲示違反などをもっと取り扱ってほしい。まぁ、それだと記事が売れないというか、各メディアがスルーしてしまうのだろうけど。
3、ご本人が不適切な関係ではない、と言い切っているのですから、われわれ部外者が確かめようはありませんが、文春砲は間違いなく続報を出すでしょうね。スーパー銭湯だから、というのが若干気になりますが、不適切な関係は場所を選びませんからね。
4、こうしたスキャンダルはこれからたくさんでくるだろう。投票日以前もいくつか報道があった。政治資金や個人のスキャンダル、軽率な発言。これから様々な実態が報道されるのは必至だろう。これから試練をむかえるあろう。石川県在住で能登地震の12日後に家族でシンガポール旅行にいった神谷氏の軽率な行動も改めて資質を問われる。減税や消費税廃止の政策にどれだけ熱情的に取り組むかは、この党を判断する上での大きな材料になる。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6d07b19f5a5f67cb4f7bd82e9515cd24d9d443b6,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]