議員ってこんなに軽かったっけ?いや、知ってたけど、「合流とか、ダメかしら?」の破壊力が想像以上にヤバい。
選挙で勝った直後、興奮冷めやらぬまま勢いで口走ったにしても、「ラブコール」とか言ってる時点で、政治がマッチングアプリ化してないか?本気で政権変えたいのか、ただの“バズりたい病”か、見分けがつかない。
高市氏や麻生氏を“こちら側”に引き込もうって発想は、政治の論理でも戦略でもない。ただの内輪ノリ。「こちら側って何よ!?」と返した三橋氏が、今回一番まともだった説、ある。
でも、何が恐ろしいって、こんな発言が現実に票を持ってる議員から出てること。冗談でも許されないレベルの軽さが、カメラの前でポロッと出てしまう政治家に、未来任せられるのか?
「政局は混迷」じゃない、「民意が舐められてる」が正解だ。
結局、ラブコールじゃなくて、ただの**「責任放棄の言い訳探し」にしか聞こえない。**
信念なき合流ほど、政治を腐らせるものはない。
ネットからのコメント
1、こう言うと支持者から猛反発食らうと思うけど敢えて。この政党はまだ若い。自分たちが何処へ行こうとしているのかも自身で分かっていないと思う。それはそれでこれから作り上げるでもいいのだが、自分たちが固まっていないのに誰かと組みたいというのは違うんじゃないかな。
そう言われた相手も困ると思う
2、どの政党でも1議員が勝手に政局を論ずるのはタブーだと思います。この人核武装とか、タカ派のバリバリでは?まだまだ一般過激派としか思えないです。よく選挙通ったと思います。
3、当選した嬉しさのあまり、舞い上がっていることが良く分かる事例だな。メデイアはこの度当選した新人議員や目立つ議員にすり寄って、失言ネタを出させ、本音の失言ニュースを集めるのに必死だと言う事が分ってないんだな。既存政党は先輩が睨み、新人は勝手なことは言えないが、参政党はほぼ全員が新人で、先輩がいないので、好き勝手言って後で吊るし上げられるのだろう。まだスタートラインにも立ってない、仕事をしてない、じっくり構えるべし。
4、さや氏がスプートニクに掲載された時、神谷氏は全面的に支持せず、許可を出したという本部担当者に退職勧告出してる。神谷氏はこの人をコントロール出来ていないのではないか。そしてこの発言。麻生太郎は長年の国会議員で元総理。いくらなんでも軽すぎだし失礼だ。ちょっと調子に乗りすぎでは。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9a17801ef9a3bf8903bf57bf6f1602db28be1102,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]