号外が出た瞬間、街中はざわついた。「石破総理退陣へ」とか、もうさっそく騒ぎすぎじゃない? だって、石破さん本人が否定してるのに、なんでこんなに大きな報道が飛び交うんだろう。メディアも自民党も、まるで石破さんを引きずり下ろしたいかのような勢いだよね。
もう、報道が先走り過ぎて、本当に見てて不安になる。退陣しないって言ってる本人に対して、勝手に退陣を決めつけて号外を出すって、何なんだろうね?まるで政治のゲームみたいに、誰かがピエロを演じているような気がしてきた。
でも一番イライラするのは、自民党内での「石破おろし」の動き。党内の若手議員や地方組織から出ている退陣圧力、これがまたすごい。お前たち、選挙で負けたことに責任を取るべきじゃないのか? 都合の悪いことがあると、すぐに他の誰かに責任を転嫁する。政治家って、そんなに弱いのか?
要するに、石破さんが進退をどうしようと、結局党内での力関係に左右されるだけだってことが、今回の一件でよくわかった。でも、政治において一番重要なのは、民意じゃなくて、結局は権力闘争なんだよね。
結局、石破さんがどう決断しようが、「責任」を取るべき人たちがその座を守り続ける限り、何も変わらないんじゃないか。
ネットからのコメント
1、とりあえず誰が何を言ったかとかもうそれは分からないけれど、石破さん続けられるわけないでしょ?「続けなければ国益を損なう」というならそれを説明しなきゃならないのにそれすらする気も無さそうだし、衆院選、都知事選、参院選3連敗で続けられるわけないでしょ。それだけの話だ。『首相が完全否定』だけを報じるんじゃなくて、なぜ否定できるというのかそれを追求してくれ。今の状況が続けば続くほど、事態はどこまでも悪化し続ける。
2、本人がいくら続けたいと言っても無理です。前日の選挙の大敗だけではなく、関税の件、80兆もの税金は一体貿易の差額の何年分に相当するのか。やっていることが無茶苦茶。貿易交渉の前に下ろすべきでした。
3、もう野党の方は不信任を提出して総辞職させるか衆議院選挙に持ち込んだ方がいいと思います。今解散すれば自民党はさらなる少数へとなると思います。総理大臣を続けさせる理由が見当たらないです。すぐにでも辞めてもらいたいです。
4、自民党の保守政治家と呼ばれる人たちは、参院選前に石破降ろしをしなかったことで結局は同じ穴の狢であることを露呈している(ガス抜き要因と呼ばれてましたね)ので、もう自民崩壊は止まらないだろうな。今更石破降ろしとか言ったり、例えば次の自民党総裁に高市さんとなったところで、それは要は谷垣さんポジションだし、その後の状況は谷垣さん時代よりも複雑で取り返しがつかない。
もう遅いと思うよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e6dcc33cbbc6610fc141730b061bb7d18755a6a9,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]