以下是按照你的要求撰写的吐槽文:
正直言って、笑うしかない。迷惑系YouTuberが奈良市議に当選?**「炎上芸」が政治家への登竜門になった時点で、この国は終わりに向かって走ってる。**悪名が無名に勝るって、それもう悪名が正義って言ってるようなもんじゃない?
青汁王子が「これが真実の社会」とか言ってたけど、**それをドヤ顔で語ること自体が既に病んでる証拠。**有権者が名前とバズだけで票を入れるなら、政策も理念もいらない。政治が“話題性バトル”になったら、本気で街を良くしようとしてる候補者が馬鹿を見る。
もちろん、へずまりゅうが今後まともに働く可能性もゼロじゃない。でも、「奈良公園で鹿守ってました!」だけで票が取れるって、もう選挙がコスプレ大会と化してる。
ネットの知名度が現実を動かすっていうのは確かに時代の流れかもしれない。でもそれが、中身のないパフォーマーに権力を与える免罪符になったら、民主主義の看板を掲げたエンタメ国家だよ。
“知名度は実績に勝る”という風潮が続く限り、社会は人気投票ゲームから抜け出せない。
ネットからのコメント
1、鹿の保護はもちろんだが実際の奈良では彼が言ってるメガソーラーの問題の方が深刻です。
奈良の自然豊かな山の景色にバンバン、ソーラーパネル敷き詰められていて景観も何もあったもんじゃない!それをなんとかしてくれるなら元迷惑系でも何でもいいって思った人がへすまを当選させたのかも知れない
2、奈良に住んでるわけでもへずまさんのファンでもないですが、奈良公園の鹿を守るパトロールは、誰にでもできることではありません。鹿に酷いことをする人もいます。それを見ていても、私を含めほとんどの方は、何をやってる可哀想だと心の中で思うだけで、注意まではできません。それを声にして注意をしてくれこの猛暑の中 奈良公園内を歩き回ってパトロールするなんて、がなかなかできる行動ではないと思います。地道な行動が評価されたんだと思います。
3、ただの有名タレントが当選したならそのとおりです。ただ彼の場合は犯罪歴もありまた1年間鹿を守るボランティアをしたという事実も有名です。投票した人はそれを分かって入れたと思います。奈良はメガソーラーにせよKPOPコンサートにせよどこか利権や癒着があって県政市政ともに古い人脈や構造で固まっている印象です。市民が変化を求めていての結果だろうと思います。
4、55人も知らない名前が並ぶ中で 聞き覚えあるの名前に入れてしまうというのはあるけど、奈良市民にとって愛着ある鹿の保護や無駄な太陽光反対を掲げたへずま氏への賛同票も少なからずある筈
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/83737d9e669f823f4f12f889627e6067e6df3018,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]