いやもう、ダイエットの地獄語りに“サッカー愛”を添えた感動物語風仕上げ、何度目だよ。
盛山の20kg減量、それ自体は確かにすごい。でも、そこに「夢と仲間とエンタメ」全部ぶち込んで、美談に仕立て上げてくるこの感じ。**まるで“自己肯定感ブースト型リアルタイム自己啓発ライブ”**じゃん。
そもそも芸人がダイエットしただけでこんな大騒ぎになるって、どんだけ我々の基準が低くなってんの?「痩せたから偉い」「痩せたから努力家」「痩せたら人に優しくなれる」って、昭和か。じゃあ太ってる人はみんな不親切ってこと?論理崩壊してるよ。
それにしても、サッカー大会やるのはいい。でも、「心のバルクアップ」って何?**筋トレしたら心もムキムキになるって、もはや宗教じゃないか。**心の筋肉はスクワットじゃ鍛えられません。
結局さ、このイベント、何がすごいのかって、**「全部自分の美談にしてしまう力」なんだよね。**痩せてもサッカーしても、人と比べるのやめても、ぜーんぶ自己肯定物語に変換できるそのメンタルの強さ。こっちがダイエットしたら、飯抜きで不機嫌になって友達失うだけなのに。
「変わる勇気」より怖いのは、「変わった自分で無双しようとする欲望」だよ。
ネットからのコメント
1、「すぐにリバウンドする」という声もあるが、20キロも減量されたのは素直に凄い。アラフォーにもなってくると代謝がかなり鈍ってくるし、仕事や多忙を言い訳に中々実行に移せないビジネスパーソンも少なくない。anan側も失敗する訳にはいかないから、十二分にサポートはされたのだろうが、実際にダイエットを成功させたのは本人な訳だし。良くも悪くもルッキズムの時代だからこそ、ダイエットの成功例を世に広めることは大事だと思う。
2、批判的な意見が多いな急激に痩せるとリバウンドするのか、、、確かに周りにもそう言う人いるなモチベーションみたいなものがあったらいいんだろうかでも、見た目かなり若くなっておられて自分も中年に差し掛かり諦めてたけど、少しずつダイエット始めようと思いました
3、「仮にまた太ってもすぐに戻れる自信がある」はとても危険です。太ったり痩せたりを繰り返すと、体はどんどん痩せにくい体質になり、もっと過激なダイエットに走ることになります。それで命を落とした人はたくさんいます。せっかく『地獄』とまで表現なさるようなダイエットが成功したのですから、ぜひその体型を維持し、減量に向けていたエネルギーをお笑いのほうに振り向けていただきたいです。本来このような話題はお笑いの方が出てくるところではありませんものね。
4、ダイエット成功、そしてリバウンドを繰り返してきた自分は減量を成功させた盛山さんは立派だと思います。
これからもずっと維持されていく姿を見せてほしいと純粋に思ってます。そしたらまた自分もがんばれそう。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/785881b0b2917158e16992c8e57a383b52566958,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]