阪神がドリスを再獲得って、正直、心の中で「またかよ」と言いたくなった。これ、復帰する理由って本当に「家に帰ってきた」からなのか? それとも単にチームが戦力不足だから仕方なくっていう現実的な理由なのか。確かに過去に活躍した実績はあるけど、「6年ぶりの復帰」って何の冗談だよ。 6年の空白を埋めるために戻す選手が、それまで何してたか気になるじゃん。四国アイランドリーグでプレーしてたって、もうそれ、主力選手として活躍してた訳じゃないでしょ?
しかも、支配下枠が満杯って言っておいて、こんな不安要素を抱えた選手を入れるのか。 枠を詰めてまでドリスを再獲得する意味、果たして本当にあるのか。これでさらにチームのバランスが崩れるんじゃないかって心配しかない。正直言うと、阪神が本当に必要としているのは、ドリスじゃなくて、「今、戦力として安定している選手」だと思う。
たしかに過去の功績を称えるのも大事だけど、過去の栄光にしがみついて、未来を見失うのだけは避けてほしい。
そして、この「家に帰ってきた」ってコメント、ファンを引き込むための美辞麗句に過ぎないんじゃないかとすら感じてしまう。こんな言葉でファンの心をつかもうとしているんだから、少しは反省してほしいものだ。
ネットからのコメント
1、藤浪がDeNAに入団するのを待っての発表だったようですね。球団としての藤浪への最大限の配慮だったと思います。ドリスには直接戦力として期待する部分は大きくないですが、若い外国人ピッチャーに背中を見せる役割には期待したいと思います。
2、ドリス獲得予想は流れてましたが、本当に獲りましたねもちろんそこは阪神のスカウト陣が精査して獲るに値すると踏んだからこその獲得でしょうが、これで支配下の枠は一杯今月中がリミットで頑張っていた選手はガッカリでしょう、、来シーズンの支配下に向けて、育成の選手はぜひ頑張ってください!
3、おや、ハートウィグを獲ってそれで終わりと思ってたが、ドリスも獲得するとは意外だったな。まあ経験という意味では豊富な投手だし、仮に戦力として通用しなくてもコーチ役くらいにはなってくれるかな。勿論戦力になってくれるならそれに越したことはない。仮にも過去にはセーブ王獲ったりしてる投手だからね。おかえりなさいドリス。またタイガースで頑張ってくれ。
4、まあコントロール面は藤浪よりマシだとは思うの。四国アイランドリーグだと与四球率低いし、奪三振率も9.00は超えてるし優秀な分類のリリーフピッチャーだった。あとはNPBにどれだけ対応できるかなんだけど…150km/h超えるかなぁ?1年限りの保険的獲得と見れば全然いいと思うけどね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d028cb7fd33ddfdbc602a3fd5d510d945b1e507b,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]