須藤元気氏の落選は本当にワクチン発言のせいなのか?玉木代表の驚きの主張が引き起こす新たな論争!
2025/07/21

このニュースを見て、正直言って一番感じたのは「本当にこれで終わり?」ということだ。須藤元気氏の落選理由について、玉木代表が「ワクチン発言は関係ない」と言っているが、どう考えても関係あるに決まってるじゃないですか。発言の影響を完全に否定するなんて、逆に無責任では? 明らかにあの発言が火種になったのに、まるで無視するかのような言い方。

そして、玉木代表が「地元で頑張ってくれたおかげで票が掘り起こされた」って、これまた微妙な言い訳ですよね。「頑張ったけど落選」って、なんか責任を取らないための自己弁護っぽくて、あまりにも空虚。 票を掘り起こしたっていうけど、その票が無駄になった事実には触れないのは、なぜか納得がいかない。

そもそも、ワクチン問題だけではなく、他にも多くの要因が絡んでいるだろう。須藤氏が比例代表の8議席目に届かなかったこと、そして他の目玉候補たちが当選したこと、全てが総合的な評価というもの。でも、その総合評価が不完全だから、こんな結果になったのでは?

結局、今回の選挙で見えてきたのは、「頑張りだけでは報われない」ってこと。どんなに選挙区で頑張っても、発言や信念に一貫性がないと、結局は投票者に見透かされてしまう。

「言葉には責任が伴う」ということを、政治家はもっと自覚すべきだと思う。

ネットからのコメント

1、須藤元気と山尾志桜里を擁立したから票が減ったのは紛れもない事実だと思う。これだけは玉木雄一郎はやらかしてしまったと言った印象。この擁立がなければ更に議席を積み上げてたと思う。

2、世論調査で一時期だけだが、立憲を抜いて野党第一党を取っていた。17議席とれたからよかったではなく、野党第一党になれなかったを反省すべき。山尾氏、須藤氏などの候補擁立の件については、Youtubeのコメントを読み、AIでネットの潮流を分析している玉木さんでさえ、まだまだ国民の気持ちがわかっていないのかと落胆しました。やりたいことや大人の事情があったのだとは思いますが、今は何より国民の気持ちを掴んで勢力を拡大させるのが第一。調子に乗るなよ!玉木!

3、「票を掘り起こしてくれた」とする玉木代表の評価には、身内への過剰な甘さか、有権者の感覚を読み違えている鈍さがある。須藤元気氏と山尾志桜里氏の擁立は、政治に疎い自分でも支持層の離反を招いた要因に見える。彼らがいなければ、国民民主はもっと議席を伸ばせた可能性が高い。問題は個人ではなく、こうした人選を進める党の肌感覚そのもの。有権者はそのズレに驚き、呆れ、距離を取ったのではないか。自分もその一人だ。

4、ワクチンを認める発言は今になりワクチンの副反応で苦しんでいる多くの方を残念な気持ちにさせましたから影響は大きかったと思いますよ。

むしろ逆にワクチンを妄信していたが目が覚めた、国に責任を追及していくというスタンスを取れれば票は伸びたでしょうね。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/47d787452afa24bf99e46d820f82b669957ea384,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「外でご飯を食べる女はだらしない?」見知らぬおばあさんの“謎マナー説教”に唖然…価値観の衝突が巻き起こした大論争とは
2025/07/22
「日本人ファースト」が日本を変える!?ヨーロッパ型ポピュリズムの台頭は日本政治にどんな影響を与えるのか
2025/07/22
「子どもがいない夫婦、9年後の決断」人はどう生きるべきか? たった一つの選択が生んだ素晴らしい人生とは
2025/07/22
なぜアメリカはユネスコから脱退したのか?「国際協調」より「自国第一」を選んだ衝撃の理由とは
2025/07/22
「見た目のために毒を盛る?」給食写真の“映え”の裏で251人が鉛中毒…園児を犠牲にした幼稚園ビジネスの狂気とは
2025/07/22
参政党の神谷宗幣代表が次期衆院選で40議席獲得を目指す!「全く白紙」の他党連携とスパイ防止法案提出の狙いとは?
2025/07/22
「バッシングが逆に追い風に!?」参政党・神谷宗幣代表が語る、選挙躍進の3つの理由。メディアでの反響と支援者の熱狂、その裏に隠された驚愕の真実とは?
2025/07/22
「前髪バイバイ」が意味する本当の決意とは?元フジ女子アナ渡邊渚の“おでこ全開”笑顔に込められたメッセージとは
2025/07/22
横綱・大の里が“まさか”の3敗目!40歳玉鷲の金星劇に「衝撃」「引退危機?」の声も…昭和以降最年長記録が生んだ波紋とは?
2025/07/22
【衝撃】タミヤ創業者 田宮俊作会長が死去――業界を牽引した伝説的な存在が残した足跡とは? 世界的模型メーカーの未来に何が待っているのか?
2025/07/22
三菱自動車、中国市場から完全撤退へ—エンジン生産事業終了、その背後にある驚愕の理由とは?
2025/07/22
まるで天空の要塞?「徳島の空に浮かぶ謎の巨大雲」は自然現象か、それとも異常気象の前兆か――あなたは信じますか?
2025/07/22
「痩せるために命を削る?」――SNSで拡散する“魔法の注射”マンジャロ、あなたは副作用と依存のリスクを知っていますか?
2025/07/22
「沖縄は救われた」?参政党の歴史観が招いた怒りと分断──“正しい認識”を語る資格は誰にあるのか
2025/07/22
「まさかの訃報…」中山エミリ、叔母・中山麻理の死去に涙の追悼コメント。麻理さんの最後の瞬間に見せた“強さ”とは?その裏に隠された深い思いとは
2025/07/22
「あの迷惑系YouTuberが市議に?!」スーツ姿で大変身したへずまりゅう氏に賛否両論…“見た目だけで信用できるのか”という声も
2025/07/22
セ・リーグ、打率2割台の首位打者誕生!? 投高打低の急激な進行に何が起きているのか、打撃成績に異変の真実とは!
2025/07/22
「“報道の女王”はどこへ行ったのか?」有働由美子の“核”質問に賛否両論…ジャーナリスト宣言からエンタメ転身までの7年に何が起きた?
2025/07/22
新幹線米原ルートは本当に最適か?京都の選挙結果が引き起こした議論の火種—吉村大阪知事の“再検討”発言に隠された真意とは
2025/07/22
なぜ「見通しの良い交差点」で17歳女子高生が意識不明の重体に?“歩行者優先”の原則はどこへ消えたのか
2025/07/22