もちろん、以下がご要望に沿った日语の吐槽文です:
まさかとは思ったけど、やっぱりNHK党、またしても撃沈。でもね、「評価される時が来る」って、何年後の話?ロマン語ってる場合じゃないでしょ。毎回「手応えあった」とか言ってるけど、その“手応え”って、どこの世界線の話なんだろうか。
正直、政党要件満たせなかった時点で「強くなっている」って言われても、数字がすべてのこの世界でそれは通用しない。「俺たちは間違ってない!」って叫ぶのは、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。支持を広げるって、そんなに自分の信念を貫き続けることじゃない。“伝わらない正義”は、ただの自己満足だ。
あと、斎藤知事に擦り寄る戦略とか、マジで浅すぎ。戦略が“炎上商法の延長線”から一歩も出てないの、見てて哀しくなるわ。信者には刺さっても、無党派層に響かないって、いい加減気づいてくれ。
政治は自己表現じゃない、信頼の積み重ねだ。信念を貫くのは大事。でも、それが「ズレた頑固さ」になった瞬間、ただの独り相撲。応援する側も、そろそろ“痛快さ”だけじゃなく“結果”を求めていい頃じゃない?
信念よりも、信頼を積み上げられる人間が、未来を変える。
ネットからのコメント
1、いや、浜田さんのいうことは評価されてるでしょう。NHK党のいうことが評価されていないだけでしょう。NHKをぶっこわすんならそれだけで突き進んでくださいよ。
2、浜田氏だけはもう一度国会に戻っていただかないと困りますね歴代のランキングに入るほど質問主意書を書いていて、普通の議員ならなかなか切り込めないところまでしっかりと詰めていた国会にそういう人物は絶対必要だと思うなんとか衆議院選挙などで返り咲いてほしいと思う
3、正直NHK党は支持できないけど、浜田氏のような人物は国会に必要だと思っています。何とか政治活動は続けて頂きたいですね。得票数約30万票はスゴいと思いますよ。
4、兵庫県民として、立花みたいな人物に投票するおかしな人が結構いることに驚きを感じます。泉の後を追い回して、選挙妨害してるだけ。兵庫県民って斉藤を再度知事にするなど、ちょっと同じ県民から見て、もう少し真面目に政治に関心を持たないといけないと思うな。政治に無関心やから神戸落ちぶれてると思うよ。たまに大阪に行った時に感じる神戸の取り残され感。京都は神社仏閣観光という売りあるし、大阪はUSJや梅田、難波と大きな街がずっと変化しながら開発が進んでいる。神戸ちょこちょこやってはいるが、大きな進化なし。目玉が巨大なバスターミナルくらい。そら人口も減るよ。県民がもっと政治に興味持って、将来的ビジョンのある政治家選ばんと。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddb8b020219238b5c7a20f7da02cbb23deb1970,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]