ああ、またこの手のコメントが飛び出しましたか。田中真紀子氏が言う「自民党の質が低い」なんて、どれだけ人々が気づいていると思っているんでしょう。あの麻生太郎元首相や岸田総理の顔を見た瞬間、私の心の中で爆発音が鳴り響きましたよ。あの顔を見て「昔はもっとかわいかったんですよ」って、まるで二十年前の流行りのアニメキャラみたいな言い回し。でも、政治家って顔がかわいいだけで評価される職業じゃないんですけど?
「若い世代からはおもしろくない」って、まさにその通り!若い世代はもうあの顔とあの政策にうんざりしているんです。今、必要なのは新しい視点、リーダーシップのある政治家であって、「もう辞めたらいい」なんて発言をしている人たちのポジションを引き継ぐのは、正直、絶望的に感じます。改革を試みる前に、まずその古い体制から一歩踏み出さなければならないのは明白です。
政治の世界は、顔で語られるべきではないと、改めて思い知らされました。それでも、このまま“改革”を口にしている人たちがしがみつき続ける限り、日本の未来は一向に変わらないでしょう。
ネットからのコメント
1、番組の中で議員定数削減も言っておられましたが、もっともっと叫んで欲しい。
今の半分、本音を言えば三分の一もいれば十分でしょう。今回の参議院選でも誰一人として訴える党は無かった。議員定数削減すれば役立たず議員も減るでしょうに。
2、小渕優子さんが選挙演説で野党に政権を渡したら 日本は不安定になる、ちゃんと政権運営の出来る信頼できる党にやらせて下さいって演説していたのを聞いて自民党ではもうダメなんだけど、って人々が思っているのに自分達は 我こそが第一党と思っているんだなとそもそももうダメだな、と感じたのですが。石破さんだけでなくそんな気持ちの人達に期待できないと思った人が多いのでは?
3、石破も悪いが、自民党はもう駄目小泉も人気あるけど、米問題こんなになる迄何故放置してた?小泉に出来た事が何故前の大臣に出来なかったのか?自民党立て直したかったら、古株と仕事出来ない芸能人は辞めさせて、若い議員を入れた方がいい時期総理?自民党に相応しい人はもう居ない
4、麻生氏の顔を見るたびに時代劇の定番シーンを思い出します。「越後屋、お主も悪よのう」「い~え、お代官様ほどでは」「ぐふふ」。そして目の前には小判の詰まった菓子箱が置いてある。しがらみと利権と袖の下。自民党政治のイメージです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/df295cfec2b9a7c3121ca724c2c26fe20a9790f5,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]