スマホやアプリが生活を根本から揺るがすほど社会に浸透しているというのに、まだ「インフラ化」を完了していないというこの状況、何かおかしくありませんか?インフラとは本来、誰もが安心してアクセスできるもののはず。しかし、古いiPhoneを使っているだけで「仕事ができなくなるからホームレスになるしかない」と訴える人がいるなんて、驚きの連続です。まさか、こんな些細なことが人々の生活を左右する時代が来るなんて考えもしませんでした。
「タイミー」が古いOSのサポートを終了する、これはむしろ「セキュリティのため」と理解できます。でも、その結果として孤立を感じる人々がいることには目を瞑れません。技術の進化は歓迎されるべきですが、その影で取り残される人々がいることにはどこかしらの配慮が必要なのでは?テクノロジーの進化は、誰かの生活を守るための道具でなければならないのに、なぜこんなに不完全なインフラになってしまったのでしょうか。
最後に一つ問いかけたいです。スマホがインフラ化される未来で、あなたは本当に安心して寝られる日を迎えられるのだろうか?
ネットからのコメント
1、普通のアルバイトをすれば良いとか、一万円のアンドロイドがあるとか、書き込んでる方が居ますが、この状況に一度陥ると、一万円という買い物すら出来なくなります。
また普通のアルバイトも、就業開始日から給料日まで1〜2ヶ月期間が空きます。この間の生活費が捻出出来ないので、即日即給の派遣バイトしか出来なくなるんです。もうこうなってしまっては、就労意欲がある方なら、支援団体に相談し、生活保護で仕切り直しをした方が良い。
2、タイミーって本職にするものなの? あくまでも小遣い稼ぎだと思っていた。繁華街行けば、張り紙求人いっぱいあるのでは。まあ面接で落ちると思うけどマクドだって店頭求人しているのに。スマホってOSのバージョンよりバッテリー劣化で何時かは使用できなくなるのに、計画性のない自分の責任は。
3、何故にタイミーを使うんだよ、もっと安定したパートとかあるだろ、人手不足の業種も多いんだし。この手の支援団体、身分証明書なしで契約できる携帯会社紹介とかしてないだろうな?あれ料金高いんだよ、そういうところに金払うから端末代すら用意できないんだろ。端末は取得した時期に限らず、Androidで良いだろ、自分だって8でiPhoneは諦めたよ。
4、アンドロイドスマホも東京の秋葉原や大阪なら日本橋(にっぽんばし)・梅田近辺の中古ショップで一万円あれば少し型落ちの機種が買えます。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3e235380477e1542b45f90ed12b172e4f765522a,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]