いやもう、開いた瞬間、ため息が出た。
「比較第一党としての責任」って、何回聞いたら気が済むんだろう。選挙で大敗して、それでも続投って、それ、**“責任感”じゃなくて“居座り根性”**じゃないの?
自民党って、「責任を痛感」って言えば何でも許される魔法の言葉でも持ってるの?責任を痛感する人間が、その椅子にしがみつくって、もはやコント。
アメリカの関税?物価高?自然災害?全部が国難?いやいや、最大の国難は“自浄作用のない政党”そのものなんだよ。
河野太郎が言ってた「幹事長が辞表を出すべき」って、それくらい当たり前の話でしょ。
選挙で涙をのんだ候補者が山ほどいるのに、誰も責任とらない政党のどこに希望を持てと?
しかもポスト石破だとか言って、次の椅子取りゲーム始まってるし。まるで火事の中でイス取りゲームしてるようなもん。燃えてるのは国民の未来なんだけど?
こういう時こそ言いたい。
「責任」って言葉を軽々しく使うな。言葉じゃなくて、行動で示せ。
そして最後に一言――
腐った土に種をまいても、希望の芽なんて出ない。
ネットからのコメント
1、自民党支持派ではありませんが昨年の衆院選、今年の都議選、参院選と主要な選挙で全て惨敗でも続投表明しこの期に及んで「国民の為に、政界を停滞させてはならい」とあくまでも総理は辞職する気はサラサラないみたいですね。続投して減税に舵を切るつもりも無く野党のみならず身内の与党からも匙を投げなれ崖っぷち状態。8月1日から米国からの関税問題もトランプからは相手にされないでしょうね。だいたいこの人はサミットなど海外主要の要人と挨拶する際に相手国の要人は起立しているにも関わらず当の本人は着席したままの態度て握手した姿を見て「日本の恥さらし」を諸国にさらけ出したことは信じられませんでしたからね。この人では、もう無理でしょう。
2、関税交渉も今のところ失敗に終わっていて、石破がやっても明るい兆しはない。ましてや、青山さんが言われているように、国民の信がない総理が相手に信頼されるかという話。また、自然災害なんていつ起こるかわからないのが日本。そんなこと言っていたら首相なんて変わらないし変わっていかず、独裁国家になる。
石破が総理であり続けるだけで国益の損失。将来の日本のために即退陣するほうがいい。
3、日本の将来を考え、終わった石破総理を素早く交代させなければならない。衆議院選挙で負け、都議選で負け、参議院選挙で負け、信を問う選挙で与党が敗北したんだから、当然消費税減税の流れになってくるでしょう。しかし、敗北確定の瞬間に続投表明した石破総理は大丈夫か?国民の審判で「NO」を突き付けられたんだから、普通は責任を取って辞めるが、石破総理は責任を取って続投し政治空白を作らないらしい。国民には到底理解出来ずそこまでして総理のイスにしがみつく姿勢は醜いの一言。自民党内部から引きずり下ろされると思いますが、往生際が悪すぎるしこれが日本のトップかと思うとやってられない。
4、責任は重いというが、そもそも高市さんではなく、石破さんを担ぎ上げたのは、既得権益にまみれた自民党の国会議員達です。石破さんにだけ責任を押し付けるその体質が本当に腐敗しています。高市さんならここまでの自民党の失墜はなかったと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/98f14e13c2ace7da85db36b0e8f0f12320a09266,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]