あのニュース、読んだ瞬間、思わず「こんな世界で、子どもがまだそんな勇気を持っているんだ…」と呆然とした。妹を守った小学生の兄の行動は、確かに賞賛に値する。けれど、冷静に考えてほしい。どうしてこんな「小学生が妹を守らなきゃならない世界」が存在しているのか? 子どもが命を守るために冷静さを保ち、大人に助けを求める指示を出さなきゃいけないなんて、もう無茶苦茶だ。
今回の事件で一番心に残ったのは、兄の勇敢さではなく、「こんなことが起こり得る」っていう事実に驚愕したことだ。千葉県のマンションの共用部という、まさに「日常の場所」で起きたんだぜ? 普段なら安全だと思っているその場所が、実は危険だという現実に突きつけられた。こんな事件が未遂で済んで、みんなで拍手している場合なのか? あの小学生、何を背負って生きていくのだろう。
そして、最後に一つ。「未遂で済んだから良かった」って言うけど、そんなことで本当に安心していいのか?
次はどうなるか、誰にも分からない。
ネットからのコメント
1、今回はたまたま兄がすぐそばにいたこと、兄の警戒心と正義感が強かったこと、近くに友人がいたこと、など、幸運な要素が多かった。けど、世の中にはどうしても年齢を問わず女性一人で行動しなければならないことも多い。性犯罪被害を『運が悪かった』で済ませないためにも、性犯罪者に極端に多い方の性別に何らかの予防措置を施すべき。
2、熊本のスーパーマーケットで、女の子がトイレに連れ込まれて亡くなった事件を連想してしまいました。あの話を聞いた時、私がその現場に居合わせる事が出来たら、誰か女の子を助けてあげられるヒーローがいたらって、空想してしまいました。映画のルックバックの様に。それくらい辛い事件でした。このお兄ちゃんは、そんなみんなが願っていたヒーローが現実に現れた姿だと思います。格好良い。ありがとうって言いたいくらい。でも、子供達にこんな目に遭わせているという事が、本当に心苦しいとも思います。せめてこんな事をする大人を子供達の力で捕まえたのだから、二度と社会に戻さないでほしい。
3、どんなに頑張っても子供は大人には敵わない、今回はお兄ちゃんの機転で助かったけど、最悪お兄ちゃんのほうが怪我をしたり殺されたりする可能性もある。子供に助けを求められたらもちろん助けるけど、中年女の自分では子供より役に立たない時もあるだろうし、全体的に犯罪には厳罰化が必要だと思いますね
4、子どもの頃、団地に住んでいましたが、よく不審者や痴漢が出て、小学校の先生から注意するように言われました。団地やマンションは階段や建物の陰になる部分があるので、道路から見えず、死角となります。階段やエレベーターホールで遊ぶくらいなら、室内で遊んでほしいと思います。もし、夏休みに外出するときは、防犯ブザーも持ってください。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/df4c96cd79eb04abe4f873031e9888504b7d1a39,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]