田久保市長は憲法の盾に隠れたか?学歴詐称疑惑に対する“卒業証書”提出拒否の真相とは
2025/07/18

田久保市長の“卒業証書”問題について、本当に驚かされました。その勇気というか、むしろ図太さには感服せざるを得ません。「卒業証書は見せたけど出さないよ」って、一体どういうことでしょう?まるで子供の「あるけど見せない!」的な発言にしか思えません。法律という大義名分を掲げているけれど、結局は法律の裏をかいているように見えます。

日本国憲法第38条第1項を持ち出して「自己に不利益な供述を強要されない権利」とは言いますが、そんないい加減なことを公人が言って許されるのでしょうか。これでは「自分に都合の悪いことは黙っておく」というメッセージを全国に広めているようなものです。市長という公職にある人間が、こうした姿勢をとることが市民に与える影響を考えてほしい。

そして、「法的に準備するために弁護士に資料を預けた」とありますが、それもまた逃げ口上のように感じます。公人として個人の権利を守るのは当然としても、市民に説明する義務もあるはずです。「公人の責任と個人の権利を天秤にかけ、そのまま逃走していいのか」と。これが今回の問題の本質かもしれません。

ネットからのコメント

1、地方自治法178条1項で、市長が違法・不適切な職務執行をした場合、知事または総務大臣が監督権限として、「職務の停止」を命じることができる訳なので、市政を大きく停滞させたことが明らかなことから、百条委員会の資料提出にも誠実に応じない以上、すぐに職務停止すべき。

また、議会は市長に対して「不信任決議」を可決すればいい。市長は10日以内に議会を解散するか、自ら辞職するかを選ばねばならず、一定のプロセスで職務停止状態に近づけることが可能。

2、最初に謝っておけば、市長続けられてたと思うけどね。まだ50代でしょ、落選した後どうすんのか心配ですよ。弁護士さんに一言、真実を明らかにした上で情状酌量狙うのがお仕事。黒いモノを白くするのが仕事では有りません。司法の一員としての良識を持って欲しい。

3、供述を強制されないのは、あくまで供述であって、物品等の証拠に関しては該当しないのではないかな。押収拒否権は、該当職種ではないし、もしも弁護士が持っているからと言うだけでそれが該当職種というのは、権利の濫用に当たるのでは?また、秘密というものでもないので、拒否権を行使できない可能性もある。いずれにしても、自分は嘘をついていますと言ったようなもの。不利益になるかもわからないのに、自ら証拠物品を足すことが不利益だと定義している。本物ならば不利益にはならないのにね。

4、こういう見苦しい言い訳を続けた例としては過去にはホリエモンの偽メールを国会で取り上げた「平成の爆弾男」こと永田寿康国会議員がいました。取り上げたメールが偽物だと判明した後も「メールは偽物だが疑惑は深まった」などと言い訳を続けた結果、世論の総スカンを喰らった挙句、当時の民主党の党首だった前原誠司氏が党首を辞任する羽目になって、そこで責任を取る形で国家議員を辞任しますが、もう政界では誰からも相手にされなくなります。

挫折のあまりまだ30代の若さで引きこもりなり、その後39歳で自殺という悲惨な末路を辿りました。最初の段階で「申し訳ありませんでした」と頭を下げていれば数年の冷飯ぐらいで済んだでしょうが、当人はそういう「一歩後退」も受け入れられなかったのでしょうね。田久保市長もすぐに謝罪していればよかったものを、どんどん墓穴を深くしています。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/246a4e7b202c8bec0a09c76d02d8f1ff4450c2b5,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

【住民の不安を煽るヒグマ】「本当に駆除されたのは新聞配達員を襲った熊なのか?」福島町に迫る新たな脅威とは…住民を戦々恐々とさせる運命の招かれざる来訪者
2025/07/18
参院選直前!各党首の戦略変化が映し出す政治の未来—自民党は危機を乗り越えられるのか?
2025/07/18
発達障害はただの「個性」なのか?議論の火種となった政党の声明が医療関係者を揺るがす
2025/07/18
日本男子バレー代表、ブラジルにストレート負け!勝利への渇望か、練習不足か?千葉大会で何が起こったのか議論勃発!試合の軌跡と次の対戦相手アメリカへの期待感は如何に?
2025/07/18
猛暑の夏、クーラーを拒絶するあのちゃんの大胆な選択!健康を犠牲にしてもクーラーは嫌?共演者も驚愕の暑さ対策とは?
2025/07/18
参院選目前、外国人政策が争点に浮上!あなたが知らない「規制」と「共生」の岐路で日本が選ぶべき未来とは?
2025/07/18
青木香奈子、週刊誌報道はただの風評?謎の前日オフに向かった先は意外な場所、プライベートにも影響を与えるこの事態、彼女が発した言葉の真相は?
2025/07/18
ヒグマの恐怖が再び!4年越しの命を奪う凶暴な姿を繰り返す?駆除は問題解決となるのか
2025/07/18
高市早苗の次期総裁選出馬宣言、その真意とは?自民党再建の鍵を握る彼女の挑戦がもたらす波紋とは?
2025/07/18
新幹線整備で揺れる長崎ルート、佐賀県の反対に沸騰する国の責任!石破首相の見解は十分なのか?
2025/07/18
あなたの子供の通知表にミスが潜んでいる?京都の公立中学校で起きた驚愕の評価間違い、保護者の反応はどうなる?
2025/07/18
飯田将成、ファンの期待裏切り? なぜ「BREAKING DOWN16」をドタキャンしたのか、その真相と今後の展望は――溝口COOとの対立が決定打か?
2025/07/18
トラウマを乗り越えた元フジアナ・渡邊渚が明かす“破れない契約”の秘密とは?未来への希望が舞い戻る瞬間に迫る!
2025/07/18
リンガーハット、値上げは客離れの原因か?なぜ840円の特製ちゃんぽんが業績右肩上がりの秘密になったのか?
2025/07/18
どんな対策も無効?選挙前に触れられない少子化の真相——日本が直面する危機とは何か?
2025/07/18
なぜ14歳の少年は無免許で車を運転し、事故後に逃げたのか?母親の行方不明届が物語る真実は何だ?
2025/07/18
核武装の現実性:国際社会が懸念する日本の安全保障の選択肢とは?
2025/07/18
旧統一教会VS韓国政界:尹錫悦前大統領夫人への疑惑の贈り物、司直の手は韓鶴子総裁にまで!真実を暴く日は来るのか?
2025/07/18
自民・公明・維新が温暖化対策の後ろ向き姿勢!参院選で地球沸騰化と戦うにはどの党を選ぶべきか?
2025/07/18
学歴詐称疑惑の市長、このまま証人尋問へ進むのか?市議会での決意と市民の怒りが交錯。田久保市長は最終的にどのように対応するのか―その行方は?
2025/07/18