2025年7月23日、NHK党から参院選に立候補した浜田聡氏(48)が自身のYouTubeチャンネルで、次期衆院選に出馬する意向を明らかにしました。参院選では、33万5462票を集めながらも落選した浜田氏ですが、得票数に励まされ、次の衆院選では近畿ブロックの比例代表から立候補する予定です。浜田氏は、立花孝志党首(57)と会合を開き、党の方針として、少数政党でも近畿ブロックで比例代表28議席を狙い、得票率3%程度で1議席を獲得することを目指すと語りました。彼は、組織力を強化して再起を目指すと述べています。
浜田聡氏の衆院選出馬計画は、少数政党としての戦略を強調していますが、現実的には厳しい選挙戦を強いられることになるでしょう。特に、近畿ブロックでの比例代表28議席を狙うという戦略には、過去の選挙結果や党の支持基盤を考慮した場合、実行可能性に疑問が残ります。得票率3%を目指すとのことですが、少数政党にとって比例代表での議席獲得は簡単な道のりではなく、他の政党との競争が激化している中で、どれだけの支持を集めることができるかが大きな課題です。
また、NHK党が国政政党としての復活を果たせなかった中で、再び衆院選に挑むという決意は評価できますが、組織力強化のためにどのような具体的な施策を打ち出していくのかが鍵となります。
政治家としてのビジョンが見えづらい部分もあり、今後の活動に対する真剣さと、選挙戦での実績が求められるでしょう。
ネットからのコメント
1、浜田議員は凄く勉強をしていて、議員の仕事も実に良くやられています。 国会中継を見れば、勉強しなければ到底できない質疑を、実に良く題材として取り上げています。 党ではなく、個人の議員として、実に評価できる人物です。 頑張ってください。
2、なんでNHK党にいるんだろう。この人辺野古行って抗議の人いないとか、共産党は破防法調査団体とかハッキリ口に出すので個人として応援してるんだけど。無所属で選挙区で出れば十分勝てるよ。
3、今回の選挙で二階王国が崩壊し、石破も政治生命は尽きた。瓢箪から駒。時代は動いてる。衆院こそが議会政治の本丸である以上、遅かれ早かれそうするはずだった以上は、浜田さんも衆院に転じる機会とするべき。名前も実績もあるし、麻生もその能力を認めている。資金はクラウドファンディングすれば問題なく集まるんじゃないですかね。
4、N党所属というハンデがありながら33万票もとるなんて優秀だからできることだし、国民もちゃんと見ている人は見てるんだなと感心すらしました。 (自由に発言ができるから)N党所属という本人の意思は尊重するので、次はぜひ戻ってきてほしいです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0bdb606ed7b2b4b1e4176418d0771172ae4ae4c6,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]