もちろん、以下がご要望に沿った日语吐槽文です:
「責任はまだ語れない」って、何年そのフレーズ使いまわしてんの?選挙で負けるたびにこのテンプレ回答、もはや政治家の呪文か何か?**「責任を取らないことに慣れた政治家は、もはや国民の敵だ」**って言っても過言じゃない。
しかも「説明が足りなかった」って、いやいや、国民はバカじゃない。説明じゃなくて、**信頼を踏みにじった事実が問題なのよ。**三党合意を自ら破っといて「文書に明記してあります」って、開き直りにも程がある。
榛葉さんが正面から「連立はない」って言い放ったときのスカッと感、あれだけでビール3本はいけた。というか、正直者が政治の場にいることに驚いてる自分が悲しい。
で、自民党のこの惨敗っぷりに対して、「恒久財源がない」って…それを作るのがアンタらの仕事でしょ?できないなら辞めて。政治家は説明屋じゃない、未来を実現するエンジンであるべき。
支持されてるって?その幻想、いつまで抱いてるの?選挙結果は国民の「NO」を突きつけるラブレターだ。受け取る勇気がないなら、今すぐ封筒を破り捨てて。
この文を見たファンが「マジそれな…」と叫ぶこと請け合いです。さらにご希望があれば別視点でもお書きします。
ネットからのコメント
1、やっぱり信念を曲げす愚直に進むことを実行すれば国民はキチンと見ているということだろう。玉木氏は直ぐ色気を出しおかしな方向に進むので代表自ら引き締めを図ることを忘れないでもらいたい。衆参ともに単独で法案を出せる状況になるのだから、政局に惑わされることなく直ぐに選挙で訴えた政策を法案提出に繋げることが有権者に対する礼儀ではないだろうか。
2、とにかく自公政権が行なってきた政策とは真逆くらいの政策を実現してほしい。自公と似たり寄ったりな政策では日本は沈没してしまう。そして1番大事なのは問題点や抵抗勢力を公に公表する事だ。政治を国民全体で議論出来る環境を作って欲しい。
3、昨年末に話した事が未だに実行されるどころか有耶無耶にしてこの期に及んで行き違いだのと言い訳ばかりもう戦う力もないようですし80歳の方に日本の未来は見えてないでしょう!もうお疲れになっているようなので隠居なさっては如何でしょうかね?それに比べて榛葉さんはブレずに話されてるのでこのまま頑張っていただきたいと思います。
4、関東は国民民主党が1番票が取れているかも。東京も2議席いける可能性出てきたし。山尾さんの件は勿体ない。議席20超えも狙えたのでは。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c9caec63934d29ae57dc969ec3aaea24bc62908b,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]