正直、ニュースを見た瞬間「北海道のくせに調子乗ってんな」と思った。いや、こっちは避暑地としての幻想を抱いていたのに、40℃ってもはや裏切りじゃない? 北海道よ、お前まで本州化するつもりか。
フェーン現象だ?高気圧の縁だ?知るかそんなもん。「自然の現象です」って言い訳は、もう聞き飽きた。 肝心なのは、今この暑さに耐えてる俺たちの精神力の話だ。
「夏は暑いもんでしょ?」っていう人いるけど、それ、昭和の話。今の夏は“殺しにかかってる”レベル。 北見や帯広が40℃に近づいてるってことは、もう日本のどこに逃げても灼熱地獄ってことだ。エアコンなしで過ごせた涼しい夜?そんなのは思い出フォルダの中。
北海道が本気出したら全国どこも安住の地じゃない。もはや「暑さ対策」は個人の努力じゃ限界。国が「冷房手当」とか「避暑移住支援金」とか出してくれよ。気温が異常なら、対策も異常じゃないと生き延びられない。
この国は、四季を愛する国だったはずだ。じゃあ今のこれは何だ?これはもう、「夏」という名の災害だ。
ネットからのコメント
1、配達業なんですが、エアコンつけて廻ってますがすぐ車から乗ったり降りたりで時々頭がクラクラしたりします。現在は宅配業をされる方が増えてますが、熱中症で危ないと思ったら、しっかり身体を少しでもクールダウンして気をつけていきましょう。明日はとくにヤバイです!指定時間に間に合わすのも大事ですが、自分の体が一番です!命にもかかわる場合もありますので本当に気をつけましょう。
2、北海道より緯度が高いヨーロッパでも40度の熱波だったから、北海道も例外ではないということだね。熊谷が38度は例年のことだが、帯広で40度はなかなかない事。関東も暑いとはいえ、例年の夏という感じだが、そのかわり6月が異常に暑かったからなぁ。クーラーがないお宅もあるかも知れず、過ごし方は気をつけないとね。
3、東京の方々は気をつけた方がいいよ。東京五輪の前にそれまであった観測場所から現在の地点に移動させた。理由は分かるだろ?結局はマラソン競技には暑すぎると、折角移して二度涼しく測れる様にしたのに報われず札幌で行われた。つまり、現在の東京の気温は本来より二度低い。清涼な空気の緑地で測るのだから当然涼しい。それまでは都心のど真ん中で観測していたからね。けれども皆が暮らしているのはそんな清涼な緑地ではない。
だから気をつけた方が良い。発表よりは二度高温であると理解した方が良いぞ。
4、北海道でこれだけ暑くなると生乳の出荷が落ちるだろうな。牛も暑すぎてバテるだろうし、生乳の搾取量も減るだろう。となると結果的に生乳の値段が上がり、物価高に拍車を掛ける。後は北海道産の農作物にも影響が出てくるだろう。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/17467dacd44bbc2d45d385f2643fcfc7870b4847,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]