キャンプに来てテンション上がって、ミニボートで釣りに出たらそのまま行方不明。いやもう、「自然ナメすぎ選手権、優勝」って感じだよね。
船外機付きとはいえ、ミニボートって名前に“ミニ”って付いてる時点で危険信号だろ?しかも当日の夜は強風注意報。**「俺たちの釣り魂、天気予報なんて関係ねぇ」ってノリか?**そりゃロマンかもしれんけど、ロマンだけじゃ海は越えられない。
しかもこの手のニュース、毎年どこかで繰り返されてる。**「自分たちは大丈夫」って思い込み、まじで命取り。**70代と60代のコンビが海で遭難…って、もう経験値も判断力もあるはずの年代じゃないのかよ?「人生のベテラン」の判断がこれって、若者が海に出るとき何を参考にすりゃいいんだよ。
正直、救助の人たちが命かけて探してる現実を思うと、軽率な冒険心がどれだけ周囲に迷惑をかけるか、もっと真剣に考えてほしい。
「自然は遊び相手じゃなく、試される相手だ。
」
そう思えないうちは、海に出る資格はない。
ネットからのコメント
1、エンジンがついているとは言え、この画像の通りのものだとすると、2人でも相当小さいと思います。おそらくは転覆して、遭難したのでしょうけれども、ライフジャケットの着用はなされていたのでしょうか。もしライフジャケットを着ていれば、今の水温であれば充分助かる見込みがあると思います。無事に発見されることを祈ります。
2、陸上では大きく見えるボートでも海上では木の葉のようで頼りない。ましてやこの大きさのボートで海に出るのは。よほど穏やかで海岸(上陸できる砂浜など)の近くでないと怖い。
3、2馬力二人乗りだと最高速は波と風が無い時で時速8キロ以下 風速5m以上プラス波やうねりがあるとほぼ陸に戻れない 強風や高波 濃霧などの注意報が出ている時は絶対に出ないでほしいし このような事故が多発すれば規制が厳しくなってしまいます 自分はあまりに非力なボートは危険だと思い船舶免許を取得して大きいエンジンで乗ってます
4、写真を拡大したら、これについている船外機は2馬力で、これだと本当にパワーはないです。こんなんで海に出てしまうんでしょうか。正直びっくりです。湖でも10馬力ない位ないと正直怖いんです。ライフジャケットをどうしてるかですね。もしきちんと着用していて、股まで通すものであれば、命は助かる可能性はありますが、きちんと着用していないと本当に危ないですね。
今日出かけて、他のところで見たところ、ボートに観光客を乗せていたところは、子供も大人もライフジャケットをしてませんでした。本当に危ないなと思いました。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a93c3d887cb545465df7d2fafd2ec4534ba2eaa6,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]