参院選が終わり、NHK党の浜田聡氏が約30万票を集めながらも落選したというニュースを見て、率直に言って「何かがおかしい」と感じた。30万票という数字が、いかに不公平な選挙結果を物語っているか、考えさせられた。
政治家として、オールドメディアに対して堂々と戦ってきた姿勢は評価に値する。でも、その勇気が報われるべき場所ではなかったという現実を突きつけられると、どうしても怒りが湧いてくる。数百万、数千万の票を集めても、政治の世界でその“価値”が評価されないのは、まさに「システムの問題」そのものだろう。
「再起を目指す」と言っているけれど、果たして本当に再起するのか。組織力強化だって言っているが、組織に頼るだけでは意味がない。いくら票を集めても、政治家の力がメディアや大企業の手のひらで転がされる限り、状況は変わらない。
結局、個々の政治家がどれだけ努力しても、システムそのものが腐っている限り、何も変わらない。それが現実だということを、私たち一人一人がしっかりと理解する必要がある。
「敗北を超えて、次に繋げるために」それが政治の本質だろうか?それとも、再起のチャンスすら奪われる世界が現実なのか?
ネットからのコメント
1、国会で全議員中ダントツNo.1の仕事量・質・スピードやった浜田議員が国政の場から失うんは、ホンマに国家的損失やわ。場合によっては衆議院選が早まる可能性もあるんで、そん時はぜひ復活して欲しい。今回の浜田議員の選挙結果がトレンド入りするなど、普段は選挙に行かん層にも知名度も上がったんで、ぜひ活動を続けて欲しい。復活を強く期待したい!
2、6年前に4桁の票数(どんな人かよく知らないので当然)だった人が6年間の活動で30万以上も集めたのは活動が評価されたと誇っていい。
3、浜田さんは今後も立花さんのもとで活動すると述べました。誰にも見向きもされなかった頃からの盟友同士、強い絆で結ばれているのでしょう。これからの活躍も目が離せない。
4、NHK党は好かないですが、浜田さんの地頭の良さ、提案力、分析力は本当に尊敬しておりますし、他の議員がポンコツに見えます。国政に絶対必要な方だと思いますので応援します!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2dfd9e4afd1950708bbd7165e7796817a356cbd1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]