「地震が運がいいって、どこのパラレルワールドの話だ?」
いやもう、開いた口が塞がらなかった。政治家って、時々本当に常識をどこかに忘れてきたのかと思う発言をするけど、これはその最たる例。「能登で地震があって運が良かった」?言語道断。人としてアウト。政治家として論外。
しかもそれに対して、「迷惑したのは我々自民党」って何?もう、突っ込みどころが多すぎて脳が処理追いつかない。被災者が怒って当然なのに、まず出てくるのが“党の迷惑”って、感情の優先順位どうなってんの? どこまで自分たちの選挙ファーストなんだよ。
“暴風に煽られた”って言ってるけど、その風を吹かせたのは、間違いなく自分たちの口と態度だろう。得体が知れないのは有権者じゃない、お前らの責任感だ。
そもそも「長は責任を取るのが仕事」って自分で言ってるじゃん。じゃあ、トップから順にキレイに辞表出してくれ。責任って言葉、ただの口癖じゃないよね?
権力を持つ者の無神経は、時に暴力よりも残酷だ。
本当に怖いのは、失言じゃなく、それに慣れた国民の無関心だ。
ネットからのコメント
1、「迷惑した」という言葉から、自民党の理解の無さが分かる。選挙をした立場からだろうが、そこからは被災地の皆さんへの真の謝罪の気持ちはうかがえない。他人事みたい。少なくとも同じ自民党員なのだから、あくまで申し訳ないというスタンスでいないと、次も自民党支持は戻らない。と思うのだが。
2、あんなこと言われても、自民党に投票するとは?申し訳ないが、被災地の支援などしても、これじゃ遅々と復興進まないけど、それでもよいということなのでしょうか?金沢市民などにとっては、能登は遠くて不便で仕方ないのでしょうか?液状化でいまだに復興の見通しがつかないのは、どこの党の責任なのか、いまだに認識が足りないのではないのでしょうか??
3、今更総理大臣を代えたところでどうにかなる話しではない。政権与党のこれまでやってきたことが有権者から否定されたわけだから、政治の仕組みを根幹から変えないと国民の暮らしは良くならない。
4、この一言で落選した訳ではなかろうに⋯与党として長い間政治を腐敗させた責任を問われているだけ。前に裏金問題で民主党に政権交代しても何も反省もなく裏金議員は後を絶たない。何の成果も出せない少子化担当等必要無いし、これまでやって来たタスポ導入や二千円札発行等はただの無駄な税金投資。また、外国人労働者が増え、日本人が真っ当な給料を貰えない世の中に変えたのも自民党。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d48974c267dcbe9c873f7b957c2cdc0bcef88bf,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]