石破首相は“スリーアウト”で退陣必至?自民党内で囁かれる「次の顔」は誰かーー小泉進次郎か高市早苗か、それとも“想定外の伏兵”か
2025/07/21

わざわざ“ポスト石破”に**「こぎれいな表紙」**を求める時点で、もう末期だなと感じた。政治が本で言えば、今の自民党は中身スカスカのペラッペラのラノベ。いや、ラノベに失礼か。

高市?小泉?なるほど、確かに話題性はある。でも、ここで言いたいのは**「人気=実力」じゃねぇってこと。**進次郎氏の“人気”は、正直ポエムの遺産みたいなもので、政治の重責を背負える器かって言ったら、疑問符しか浮かばない。高市氏も右派回収に都合いいってだけで、**その先のビジョンが見えない。**結局、自民がやってるのは顔のすげ替えゲーム。中身を変える気ゼロ。

「石破に代わる2人」って、そもそも**“代わる”んじゃなくて“戻る”ようにしか見えない。**体制維持のためのチェンジなんて、もう誰も踊らされないよ。

政治がドラマなら、今のキャスト変更は視聴率稼ぎのテコ入れ。でも視聴者(国民)はもう、台本のスカスカさに気づいてる。「登場人物が変わっても、シナリオが腐ってたら何も変わらない」——これが、今の政治への冷めたリアルだ。

ネットからのコメント

1、>進次郎さんは国民的な人気がずっと高いところに位置している。そうなのかぁ?中高年以上の女性には人気があるだろうけど男性にはほとんど人気はないのでは。

見識の深さからも能力的には高市さんがふさわしいと思うが、小泉進次郎が総理になると彼の独特な言動からまた混乱が巻き起こりそうな気がする。

2、自民は二つに割れるべき。旧安倍派、清和政策研究会を核とした右自民党と、旧宏池会(麻生派、旧岸田派など)を核とした中道自民党とに。結党(1955)から70年間は右派と左派もしくは中道がひとつ自民党内に共存して派閥抗争を繰り広げる事で自民党の活力や新陳代謝が維持されてきた。それは自民党が万年与党だったからこそ成立した構図。小選挙区制が導入され万年与党では居られなくなっても、創価学会という票田を抱えた公明を抱き込むことで今まで持ち堪えてきた。それももう限界。自民だけでなく公明、共産、立民、社民など旧来の政党が世論の受け皿になれなくなっている現状では、イデオロギーが異なるグループ同士がひとつ政党内に併存することは世間の理解が得られないだろう。

3、後任が小泉氏なら岩盤保守層が戻ってこないことは明白です。さらに農業従事者の支持層も離れるリスクがある。高市氏は支持率回復の可能性は高いと思うが保守系議員が減少した状況での舵取りが大きな課題。どちらにしても厳しい状況が続くでしょう。

4、何故今の自民党が支持を下げているのかをちゃんと考えたら進次郎の総理は有り得ない。そもそも昨秋の衆院選でボロを出しまくり決戦投票にも残れず、その後の衆院選で惨敗した責任を取って選対委員長を辞任してまだ一年も経たないし、コメ対策で一時的に支持を上げたが、農政や稲作等への理解不足を露呈する発言が相次いですぐに馬脚を現し、農村部の票が離れたばかりでは無いですか。

減税等を含む積極財政、外国人問題や対中政策の厳格化、安保や国防の主張も色んな事で民意と合致しているのは高市さんや自民保守派。ここで進次郎なんかを総裁に担いだら本当に自民は終わります。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5adcd051421ccc4a4d30739035354232876d3d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「金丸くんはいつ勝てるのか?」8回1失点でも敗戦…中日打線の“無責任体質”にファン怒り爆発、「野手陣は心がないのか?」の声も
2025/07/21
「6億円の豪邸は荷物置き場」──資産35億円の成金ニートが語る、“モノ”を買う貧乏人と“経験”に投資する本物の富裕層の決定的な違いとは?
2025/07/21
悠仁さまが不慮の事態に見舞われたら皇位継承は“終了”?――「皇統断絶」の現実味に、国民はどう向き合うべきか
2025/07/21
「ロスジェネ世代」の怒りが導いた参政党の躍進:日本の未来を変える反乱か? 40~50代の反乱が政治を揺るがす理由とは
2025/07/21
SNSで急成長した参政党、その裏に隠された本当の狙いは? 経済政策を超えて“若者の不満を代弁するリーダー”として注目される神谷宗幣代表、その真意と危険性とは!
2025/07/21
「ファンのせいでアウトが消えた?」臨場感か安全か…東京ドーム“ネットなし席”の是非を問う声が止まらない
2025/07/21
北海道で38℃超え?! 「大暑」最悪の猛暑、日本列島が記録的な熱波に包まれる中、誰もが警戒すべき熱中症の恐怖とは?
2025/07/21
「3連敗でも辞めない石破首相」は正気か?国民の声を無視し続ける政権に未来はあるのかーー“居座り”の裏に見える日本政治の崩壊とは?
2025/07/21
「“神谷党”はいつ崩壊するのか?」元共産党員が暴露する参政党の内部崩壊シナリオと“守り神”の苦悩に迫る
2025/07/21
YouTubeアカウントBANされた理由とは?溝口勇児が突きつけた「政治の裏側」とは—技術で解決できるはずの問題が今なお解決されない理由に迫る!
2025/07/21
74歳男性が運転する軽自動車が病院に突っ込み、死亡…なぜこんな事が起きたのか?転回失敗が引き起こした衝撃の事故の背後に隠された真実とは!
2025/07/21
「地元愛」か「勝利」か?中日ドラフト戦略の限界が露呈──“スター育成失敗”は必然だったのか?
2025/07/21
「石丸旋風」再来はなぜ起きなかったのか?SNSの力を信じた結果、参院選で全候補者が落選…その真実とは
2025/07/21
「“元女優”と呼ばれることが一番の屈辱だった――77歳で逝去、中山麻理さんが最後まで守り抜いた“女優”の矜持とは?」
2025/07/21
晴天の連休中、なぜ水難事故が連続したのか?10人以上が命を落とした衝撃的な現実──その裏に隠された危険とは
2025/07/21
「病気療養から“スケスケ”ドレスで完全復活!?」元フジ女子アナ渡邊渚の“おでこ全開”露出写真に賛否爆発…これって応援?それとも炎上狙い?
2025/07/21
参政党旋風が吹き荒れる中、なぜ最も支持されなかった都道府県は?山形、鳥取、秋田…その背景には何が隠れているのか?
2025/07/21
「なぜ彼は命を落としたのか?」仲間とのツーリング中、下り坂でバイク転倒…対向車と衝突し35歳男性が即死した悲劇の真相とは
2025/07/21
ラサール石井、初当選の瞬間はまさにドラマ!「崖っ縁からの奇跡の逆転劇」社民党の命運を握った男の苦悩とは?
2025/07/21
「選挙の敗因は総理じゃない?責任を一身に背負った木原氏の辞任劇——これは潔さか、それとも切り捨てか?」
2025/07/21