「責任を痛感」と言いながら続投表明…選挙大敗の石破総理は“逃げ切り体制”?それとも国難に立ち向かう覚悟なのか
2025/07/21

タイトル:「いばらの道」と言えば聞こえはいいが、茂よ、それは自分で撒いた種だ

総理が「比較第一党としての責任」などと語った瞬間、コーヒー吹きそうになった。議席を減らしまくって過半数割れ、それでも「責任を果たす」って、責任ってのは“辞める”って意味じゃないんですか?

「みんなに都合のいい話はない」って、あたかも国民がワガママで現実見ろよって口調。でもちょっと待て。税金上げるのが現実で、減税は夢物語って誰が決めた? 国民の生活が現実なんだよ。

「赤心報国」とか言ってるけど、そもそもその“心”がズレてることに気づいてない。選挙でノーを突きつけられても居座る姿勢、それこそが“政治の停滞”じゃないのか?

しかも、野党との「丁寧な議論」で乗り切るとか言うけど、散々敵対してきた相手に急にすり寄るの、虫が良すぎませんか。ピンチになったら“真摯”って言葉に逃げるの、政治家のテンプレすぎる。

最後に言いたい。民意を無視したリーダーの言葉は、どれだけ美辞麗句でも、ただのノイズに過ぎない。

ネットからのコメント

1、簡単な話しをなぜこんなに難しくて聞きづらいように話すのか。毎回毎回石破さんが話すと結局何を言いたいのか分からない。

私に学が無いと言われればそれまでだが、国会の答弁やインタビューなどを聞いていても丁寧な口調なのかもしれないが答えになってないとか、長ーく喋った上で質問と答えがチグハグだとか。一国のトップとして聴衆が理解しやすいように話すのも1つのテクニックではないでしょうか。今回の選挙で世論は理解出来たのだろうか。いや、理解していないから続投とか言ってるんだろうな。

2、ここ数年で国民負担率の状況が異常になっております。事実上世界トップクラスなのに税金還元率は先進国ワースト。まさに知らぬうちに社会主義国家になりました。そしてそのせいもあり出生率は急速に減り日本人口5000万人の時代になる状況で穴埋めに外国人をどんどん入れようとか頭おかしいレベル。将来の子どもに負債を残さないどころか地獄を味合わせようというのが今の状況です。とにかくもう急速に国民負担率を下げないとまさに日本国は滅びます。金が足りないなら政治家の報酬を4分の1に、そして見えない官僚の報酬である独立行政法人への3兆円超えの資金を削り、あとは社会保障を段階的にカットするしかない。

3、国民が減税しろって言ってるから自民党は今回の選挙で大敗したんでしょ?続投したいなら減税に着手するのが筋だと思うけどまだ否定する訳?減税したくない理由が分かってるならそれに対する妥協策なり代替案を考えて少しでも国民の意思に応えるのが政府なり国会議員の最優先事項だと言うこと忘れてませんか?それも出来ないで続投するなら迷惑なだけだから早急に総辞職すべきでしょう。

4、>みんなに都合のいい話って世の中にないわけで・・・殆どが政治家にとって都合のいい話って感じに思うけど、、、それに減税という言葉一括りで政治家は言うけど、施策というか実験的な要素も含めて1年間消費税を5%に下げてみて実際にどの程度の弊害が有るのかもやってみなければ分からない。仮に消費税が下がって経済が動けば消費税が5%に下がっても下げる前以上に税収が増える可能性はゼロじゃないようにも思えるし。増税に関しては略略一方的に行うけど、減税になるとあ~だこ~だと言い訳ばかりじゃ支持もされない。それに消費税は一般財源化されてて社会保障費という言い訳は通用しないでしょ。自民党も胡座ばかりかいてないで増税じゃない何かをしなきゃ何も変わらないよ。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/45b97a9195b9374e5de09c1e839935421fb1890c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「金丸くんはいつ勝てるのか?」8回1失点でも敗戦…中日打線の“無責任体質”にファン怒り爆発、「野手陣は心がないのか?」の声も
2025/07/21
「6億円の豪邸は荷物置き場」──資産35億円の成金ニートが語る、“モノ”を買う貧乏人と“経験”に投資する本物の富裕層の決定的な違いとは?
2025/07/21
悠仁さまが不慮の事態に見舞われたら皇位継承は“終了”?――「皇統断絶」の現実味に、国民はどう向き合うべきか
2025/07/21
「ロスジェネ世代」の怒りが導いた参政党の躍進:日本の未来を変える反乱か? 40~50代の反乱が政治を揺るがす理由とは
2025/07/21
SNSで急成長した参政党、その裏に隠された本当の狙いは? 経済政策を超えて“若者の不満を代弁するリーダー”として注目される神谷宗幣代表、その真意と危険性とは!
2025/07/21
「ファンのせいでアウトが消えた?」臨場感か安全か…東京ドーム“ネットなし席”の是非を問う声が止まらない
2025/07/21
北海道で38℃超え?! 「大暑」最悪の猛暑、日本列島が記録的な熱波に包まれる中、誰もが警戒すべき熱中症の恐怖とは?
2025/07/21
「3連敗でも辞めない石破首相」は正気か?国民の声を無視し続ける政権に未来はあるのかーー“居座り”の裏に見える日本政治の崩壊とは?
2025/07/21
「“神谷党”はいつ崩壊するのか?」元共産党員が暴露する参政党の内部崩壊シナリオと“守り神”の苦悩に迫る
2025/07/21
YouTubeアカウントBANされた理由とは?溝口勇児が突きつけた「政治の裏側」とは—技術で解決できるはずの問題が今なお解決されない理由に迫る!
2025/07/21
74歳男性が運転する軽自動車が病院に突っ込み、死亡…なぜこんな事が起きたのか?転回失敗が引き起こした衝撃の事故の背後に隠された真実とは!
2025/07/21
「地元愛」か「勝利」か?中日ドラフト戦略の限界が露呈──“スター育成失敗”は必然だったのか?
2025/07/21
「石丸旋風」再来はなぜ起きなかったのか?SNSの力を信じた結果、参院選で全候補者が落選…その真実とは
2025/07/21
「“元女優”と呼ばれることが一番の屈辱だった――77歳で逝去、中山麻理さんが最後まで守り抜いた“女優”の矜持とは?」
2025/07/21
晴天の連休中、なぜ水難事故が連続したのか?10人以上が命を落とした衝撃的な現実──その裏に隠された危険とは
2025/07/21
「病気療養から“スケスケ”ドレスで完全復活!?」元フジ女子アナ渡邊渚の“おでこ全開”露出写真に賛否爆発…これって応援?それとも炎上狙い?
2025/07/21
参政党旋風が吹き荒れる中、なぜ最も支持されなかった都道府県は?山形、鳥取、秋田…その背景には何が隠れているのか?
2025/07/21
「なぜ彼は命を落としたのか?」仲間とのツーリング中、下り坂でバイク転倒…対向車と衝突し35歳男性が即死した悲劇の真相とは
2025/07/21
ラサール石井、初当選の瞬間はまさにドラマ!「崖っ縁からの奇跡の逆転劇」社民党の命運を握った男の苦悩とは?
2025/07/21
「選挙の敗因は総理じゃない?責任を一身に背負った木原氏の辞任劇——これは潔さか、それとも切り捨てか?」
2025/07/21