タイトル:「いばらの道」と言えば聞こえはいいが、茂よ、それは自分で撒いた種だ
総理が「比較第一党としての責任」などと語った瞬間、コーヒー吹きそうになった。議席を減らしまくって過半数割れ、それでも「責任を果たす」って、責任ってのは“辞める”って意味じゃないんですか?
「みんなに都合のいい話はない」って、あたかも国民がワガママで現実見ろよって口調。でもちょっと待て。税金上げるのが現実で、減税は夢物語って誰が決めた? 国民の生活が現実なんだよ。
「赤心報国」とか言ってるけど、そもそもその“心”がズレてることに気づいてない。選挙でノーを突きつけられても居座る姿勢、それこそが“政治の停滞”じゃないのか?
しかも、野党との「丁寧な議論」で乗り切るとか言うけど、散々敵対してきた相手に急にすり寄るの、虫が良すぎませんか。ピンチになったら“真摯”って言葉に逃げるの、政治家のテンプレすぎる。
最後に言いたい。民意を無視したリーダーの言葉は、どれだけ美辞麗句でも、ただのノイズに過ぎない。
ネットからのコメント
1、簡単な話しをなぜこんなに難しくて聞きづらいように話すのか。毎回毎回石破さんが話すと結局何を言いたいのか分からない。
私に学が無いと言われればそれまでだが、国会の答弁やインタビューなどを聞いていても丁寧な口調なのかもしれないが答えになってないとか、長ーく喋った上で質問と答えがチグハグだとか。一国のトップとして聴衆が理解しやすいように話すのも1つのテクニックではないでしょうか。今回の選挙で世論は理解出来たのだろうか。いや、理解していないから続投とか言ってるんだろうな。
2、ここ数年で国民負担率の状況が異常になっております。事実上世界トップクラスなのに税金還元率は先進国ワースト。まさに知らぬうちに社会主義国家になりました。そしてそのせいもあり出生率は急速に減り日本人口5000万人の時代になる状況で穴埋めに外国人をどんどん入れようとか頭おかしいレベル。将来の子どもに負債を残さないどころか地獄を味合わせようというのが今の状況です。とにかくもう急速に国民負担率を下げないとまさに日本国は滅びます。金が足りないなら政治家の報酬を4分の1に、そして見えない官僚の報酬である独立行政法人への3兆円超えの資金を削り、あとは社会保障を段階的にカットするしかない。
3、国民が減税しろって言ってるから自民党は今回の選挙で大敗したんでしょ?続投したいなら減税に着手するのが筋だと思うけどまだ否定する訳?減税したくない理由が分かってるならそれに対する妥協策なり代替案を考えて少しでも国民の意思に応えるのが政府なり国会議員の最優先事項だと言うこと忘れてませんか?それも出来ないで続投するなら迷惑なだけだから早急に総辞職すべきでしょう。
4、>みんなに都合のいい話って世の中にないわけで・・・殆どが政治家にとって都合のいい話って感じに思うけど、、、それに減税という言葉一括りで政治家は言うけど、施策というか実験的な要素も含めて1年間消費税を5%に下げてみて実際にどの程度の弊害が有るのかもやってみなければ分からない。仮に消費税が下がって経済が動けば消費税が5%に下がっても下げる前以上に税収が増える可能性はゼロじゃないようにも思えるし。増税に関しては略略一方的に行うけど、減税になるとあ~だこ~だと言い訳ばかりじゃ支持もされない。それに消費税は一般財源化されてて社会保障費という言い訳は通用しないでしょ。自民党も胡座ばかりかいてないで増税じゃない何かをしなきゃ何も変わらないよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/45b97a9195b9374e5de09c1e839935421fb1890c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]