誰もが見逃せない数字の暴力。97万票 vs 5千票。これが民主主義の皮を被ったシステムの実態だ。
いや、票って何のためにあるの?努力して、知名度を上げて、国民に選ばれるための証じゃないの?それを無視して“特定枠”で5千票で当選って、国民バカにしてるの?
北村氏が人気商売で票を稼いだ?それが問題か?違う。問題は、汗かいて票を取った人より、政党に選ばれた人が優先される選挙制度そのものだ。
「選ばれた人」より「選んでもらった人」の方が偉いって、どこの中世?
こんな仕組みがまかり通るなら、次の選挙、票入れる意味ある?
選挙活動、演説、政策議論、全部茶番。最初から決まってる筋書きに付き合わされてるだけ。
私たちはいつから、こんなに諦めるのが上手くなったんだろう。
“票が軽くなった国に、未来は重くのしかかる。”
ネットからのコメント
1、知名度による集票をやたら強調してるけど、北村氏が掲げる政策とこれまでの経歴で出してきた実力が評価されたと思う。
これまで色んな有名人が立候補して当選してきたが、この97万という数字を叩き出した例は極僅かだろう。有権者と候補者がリンクした民主主義を象徴する選挙結果だと思う。知名度ではこの数字は出せません。
2、比例代表は廃止してほしい。民意が反映されない。立憲なんぞ、あの人を比例代表に据えたがために、国政はおろか都政にも出したくない判断を突きつけられた人を再び6年間も国政の場に送り出すこととなった。最悪だし、野田代表の責任だと思う。北村氏であれば個人でも当選するだろうから、本当に民意を反映させてほしい。比例代表なんて、党利党略以外の何ものでもないのだし、廃止させるように願うばかり。
3、北村先生の得票は単純に知名度ばかりではなく、今の議員では期待できない日本の将来像への懸念と、この国を建て直そうとする熱い気概を知る有権者の期待からかと思います。
4、将来的に北村さんが党首になりそうだな。保守党は今回参政党に持ってかれたけど、日本人ファーストって大前提を参政党が作ってくれたので、地道にやれば次は期待できると思うよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2bd305d19f9899589ae30aac5478ceff0903a9,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]