「続投はありえない!」石破首相の強行宣言に党内激震…支持失う“少数与党”の行方は?公明も困惑、政権崩壊のカウントダウンが始まったのか
2025/07/21

あれだけ選挙に大敗しておきながら、いったいどこに自信があるのか。石破首相の続投表明を聞いて、正直なところ「ありえない」としか言えない。国難ともいうべき厳しい状況で、最も重要なのは「国政に停滞を招かないこと」だと語るその言葉、どこかズレてないか? 国民は確かに困っているが、その原因を作ったのは他でもない、あなた自身だという自覚が足りない。これで続投を宣言するなんて、まるで自分だけが正義だと言わんばかりの姿勢が見え隠れする。

党内から退陣圧力が高まる中で、よくもまぁあれだけ堂々と続ける決意を表明できたものだ。公明党からは支持を得ているとはいえ、地方や自民内部からは早急な交代を求める声が上がるのも無理はない。大敗の責任を感じているなら、もっと潔く引き際を見せてほしいものだ。どれだけ「痛恨の極み」を口にしても、実際に行動で示さなければ、その言葉はただの空虚なアピールに過ぎない。

政権運営が厳しくなれば、他党との連携を模索する? その前に、自分の足元をしっかり固めるべきだろう。いくら新たな政治の在り方を語ったところで、肝心の自党内から信頼を得られていない現実をどう解決するつもりなんだろうか。

「今考えているわけではない」という答えに、何を期待しろと?

責任を果たすというのなら、早急に方向転換をするべきだろう。時すでに遅しではないのか。

ネットからのコメント

1、選挙戦スタート時に設定された与党過半数というゴールポストが、敗戦後には何事もなかったように比較第一党確保という意味不明な場所に移動されていた。これなら選挙なんてやる意味が無い。自民国会議員はもちろんだが、とりわけ総裁選で石破を支持した議員や県連は責任をとって辞職を迫るべき。日本の議会制民主主義を毀損し有権者を愚弄する暴挙を絶対に許してはならない。この禊ぎを完徹することなく自民の復活はないと肝に銘じよ。

2、主要選挙で三連敗、衆参で少数与党転落。これを己の政権下で成し遂げた稀代の大宰相、石破茂。敗戦責任どころではない。ここまで負けておいてしがみ付き続けるその様に、ある意味では鬼気迫る迫力を。また率直には精神の均衡を失っているのではないか?とも感じる。そういう人物に内閣総理大臣という重責を任せておくのか?三度にわたる民意の提示を無視してまで?これは、「与党・野党ともに」見識が問われていることだ。

3、やっと辞めてくれると思ってました。衆院選、都議選、参院選で惨敗したのにそれでも総理にしがみつくのはなんなんでしょうか?安倍さんや麻生さんには責任とってやめろというのに、自分になると辞めない。ほんとうに口だけで、嘘をつく人格なんだと思いました。真摯に受け止めるなら、責任とって辞めていただきたい。

石破が実行した、日本のためになる政策はほんとうに一つもありません。

4、関税交渉に絞って考えた場合、締結を急いでいない米国はレームダックの石破首相を相手にするだろうか。結果、8/1までに締結するにはより多くの譲歩が必要になり国益を損なうのでは。それより、8/1は諦めても、新首相の下で交渉した方がよいとも思う。極論、トランプ大統領と知己であり最高顧問でもある麻生氏に一時全権を委ね、新総裁選出と関税交渉を並行進行させても良いのではとさえ思う。「公約した目標議席数に達しなかったら辞める」、ごく当たり前のこと。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb36ad327f45f79714c4bc5ea7fecde09f36be7,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「病気療養から“スケスケ”ドレスで完全復活!?」元フジ女子アナ渡邊渚の“おでこ全開”露出写真に賛否爆発…これって応援?それとも炎上狙い?
2025/07/21
参政党旋風が吹き荒れる中、なぜ最も支持されなかった都道府県は?山形、鳥取、秋田…その背景には何が隠れているのか?
2025/07/21
「なぜ彼は命を落としたのか?」仲間とのツーリング中、下り坂でバイク転倒…対向車と衝突し35歳男性が即死した悲劇の真相とは
2025/07/21
ラサール石井、初当選の瞬間はまさにドラマ!「崖っ縁からの奇跡の逆転劇」社民党の命運を握った男の苦悩とは?
2025/07/21
「選挙の敗因は総理じゃない?責任を一身に背負った木原氏の辞任劇——これは潔さか、それとも切り捨てか?」
2025/07/21
物価高が引き金!? 参院選投票率急上昇、若者層の力で政界が揺れ動く!自民、公明はなぜ議席を大幅減?そして、選挙に新たな波が起きた理由とは
2025/07/21
参政党の躍進はSNSだけではない!? 街頭で巻き起こった数百人の熱狂、その裏に隠された「日本人ファースト」の真実とは【参院選・衝撃の結果】
2025/07/21
「外国人が問題?本当にそれが今の日本の最優先課題なのか」――山本太郎が激怒した“論点すり替え”選挙の裏側とは
2025/07/21
「政界の母」がまさかの落選…“私の原点”を失った今井絵理子議員が吐露した本音とは?自民党に未来はあるのか?
2025/07/21
「3連敗しても辞めない首相に国民はNO!それでも“続投”を叫ぶ石破茂は、誰のための政治をしているのか?」
2025/07/21
「痩せたら可愛い」は褒め言葉?それとも失礼?―15キロ減のオカリナに殺到する“美”賛辞にモヤモヤする理由
2025/07/21
広島、逆転サヨナラ負けの悪夢! 3連敗で前半戦終了…監督の責任感と選手たちの光明に見る後半戦の希望とは?
2025/07/21
石破首相は“スリーアウト”で退陣必至?自民党内で囁かれる「次の顔」は誰かーー小泉進次郎か高市早苗か、それとも“想定外の伏兵”か
2025/07/21
「責任を痛感」と言いながら続投表明…選挙大敗の石破総理は“逃げ切り体制”?それとも国難に立ち向かう覚悟なのか
2025/07/21
なぜ人々は“鬼になった男”猗窩座に涙するのか?――2度の敗北、女性を喰わぬ矛盾、そして“役立たず”の名に隠された哀しき真実
2025/07/21
「議員報酬で年間3400万円!?なぜ必要なのか?」田中真紀子元外相が提案する国会改革の核心とは?「713人の議員がいる意味とは?」
2025/07/21
「維新は“自公と手を組むべき”!? 橋下徹が吉村代表に突きつけた“副首都構想”実現への劇薬提言、その裏にある本当の狙いとは」
2025/07/21
「総裁も幹事長も“猿芝居”すらしない――この沈黙の裏に何がある?自民党、参院選惨敗の責任を誰も取らない異常事態」
2025/07/21
国債発行で進むべきか?橋下徹氏と神谷宗幣代表が激論、金利上昇のリスクと財政政策の行方を巡る深刻な対立
2025/07/21
年金暮らしの親が「生活保護」を申請すると家を手放さなければならない?その真実とは!生活保護の裏側を徹底解説
2025/07/21