年功序列、まだ続ける気?
正直、このニュースを見た瞬間、「ああ、またか」と思った。**31歳の神里が好成績を残しているから1軍昇格?じゃあ22歳の度会の伸びしろは?未来は?**数字だけで判断するなら、若手なんて誰も育たない。
イースタンで打率.287がそんなにすごいか?1軍の空気に触れさせて、経験値を積ませるべきは、明らかに度会の方じゃない?しかも71試合出場で4本塁打、まだまだこれからってタイミングで抹消って…。「結果出してないから当然」なんて意見、保守的すぎてゾッとする。
神里が悪いわけじゃない。でも、**31歳を優先するチームに未来はない。**今このタイミングで若手を引っ込める判断、その裏にあるのは“安心”と“実績”の呪縛だ。
「実力主義」の皮をかぶった“年功序列”。その歪みが、いつかDeNAの足を引っ張る日が来る。
そして、若手の可能性を摘むのは、いつも大人の都合だ。
ネットからのコメント
1、昨日のサインミスでの降格でしょうね。それでも上がってくるのが神里って・・・。ただでさえ打てない打線なのだから九鬼や勝又の昇格のが良かった気がするけど。まぁ後半戦ビシエドと藤浪を昇格する際に降格かな。
神里や知野に何回チャンスを与えれば気が済むのだろう。
2、うーんスタメンもだいぶ年食ってきたし次の世代の事考えたら度会使って欲しいけどねフォードが一塁にいることで佐野がレフトに回されて外野の若手や中堅を使いづらくなってるね。せめて林だけは目先の結果に囚われずに使って欲しいね。
3、昨日の懲罰交代が尾を引いてますね。度会は地味にやらかしちゃうからなあ。それを払拭するには、もちろん守備力や走塁を上げることだけど短期間には良くならないので、当面は打つしか無いです。代打枠ががっぽり空いてるので、1打で決める集中力を高めてほしい。
4、神里恐らくラストチャンス新人の時は度会よりも結果出してて期待してたんだけどなその度会も波が激しい、去年よりは何でもかんでも振らなくなっているのは成長してるこちらも去年開幕スリーラン翌日おかわりと期待してる、来年定着してくれたら良いが
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3b904f29627b3692a33ba1c081313eeae7a4392c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]