「バッシングが逆に追い風に!?」参政党・神谷宗幣代表が語る、選挙躍進の3つの理由。メディアでの反響と支援者の熱狂、その裏に隠された驚愕の真実とは?
2025/07/22

この記事を読んで、思わず「本気で言ってるのか?」と突っ込んでしまった。神谷氏が「バッシングも追い風」という発言をしているが、これ、本当に言っていいのか。バッシングって、ただ単に叩かれているだけではなく、その中で何を学び、どう成長するかが問われる部分だと思うのだが、**「叩かれたから応援が増えた」**という理由で躍進を語るのは、ちょっとどうかと思う。

選挙戦の中で発言に問題があったのは確かで、批判を受けたのも事実。しかし、メディアに出て露出が増えたから人気が出た、なんて、メディア頼みという姿勢が見え隠れする。確かに、テレビに出ることは重要かもしれないが、それが党の本当の強さに結びつくのかは別の話だろう。実際の支持者の心を掴むのは、メディア露出だけではなく、その後の行動と実績だと思う。

さらに、「応援しなきゃ」という支援者の気持ちが高ぶった理由も、「バッシング」によるものだというが、それって果たして本当に健全な支持基盤と言えるのだろうか。批判を利用するだけでは、長期的な信頼は得られない。むしろ、今後どういう政策を打ち出すのか、どんなリーダーシップを取るのかが問われる時期に差し掛かっているはずだ。

結局、**「熱狂的な応援が続くのは、批判を乗り越えたからではなく、批判を利用しているから」**という現実を見据えた時、この先何が起こるのかが心配になる。

ネットからのコメント

1、SNS選挙の結果30代以下からの圧倒的な得票率だったが、選挙カーの周りにその熱狂的な若者の支持者が見られなかった。外国では当然「排外主義」の評価だが、彼らの主幹となる外国人への政策については「日本は移民受入国とは異なり、人口に対して移民の数が少ない。日本人は移民や難民、オーバーツーリズムの区別をしていないのでは」と言う指摘ばかり。国内の有識者らは新憲法の財産権について「国民の資産の私的所有を認めず、土地は接収する」とみているが、そもそも新憲法といっても落書き程度の内容。法文法にも理解がない。支持を落とすのは時間の問題という意見は概ね一致。いつも面倒なのはメディアと、簡単に扇動される安直思考の国民。参政党の政策のうち危険なのは、今日報道された医療事故による子どもが死んだ話で、参政党は以前から「どのみち死ぬ人間を延命するのは税金の無駄」と言い切っている。彼らは単純な排外主義ではない。

2、ギリシャより財政状態が悪いと言いながら、給付金を配るなど迷走する政権与党を応援する気は起きない。受け皿の一つとして評価されたのだと思う。政党としては不安な部分も残すが、党として一枚岩となって、主張する姿勢は大事。

3、参政党については良い面も悪い面もあると思うが、長老の言いなりで腐敗仕切った自民党よりはマシだと思う。

自民だって問題の宗教団体を支持するようなスピーチをしたり、身内の事件を揉み消したり、タレント議員や二世議員という人気取りのための候補を立てたり問題は山積み。それが大きく報じられないのはオールドメディアを抑え込んでいるからで、正直、参政党よりクリーンで良いなどとは思えない。今必要なのは、長期政権で腐りきった与党の代わりになれる第二の政党だと思う。アメリカのように二大政党制になれば、今よりは国民を無視するようなことはなくなるのではないか。

4、責任ある立場になってきたのだから、ファクトを意識して活動しようね。あと過去とも向き合って清算したほうがいいよ。あれは絶対に今後の足枷になる。何があっても一切謝罪しないというのは社会人としてはありえないので、しっかり向き合って反省と教訓を得るべきだ。それができれば成長する可能性もある。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/193d799e01a2964d560f8429119acf0698b99add,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

大谷翔平の逆転ホームランで盛り上がったドジャースの球場が一瞬で冷え込んだ理由とは?「詐欺師!」の大合唱が巻き起こした波紋
2025/07/22
サルが人間に戦いを挑む?京都の町で車のサイドミラー150枚が次々と消える…“鏡の中の敵”に怒り狂う野生の本能とは
2025/07/22
東京一極集中はもう限界?「副首都構想」は関西の逆襲か、それとも空回りの幻想か――維新の野望に全国はどう応えるべきか
2025/07/22
小浜・京都ルートは本当に最善か?地下水リスクと費用負担…京都府民が抱える“置き去り感”とは|なぜ今『米原ルート』再検討の声が高まっているのか
2025/07/22
大谷翔平の圧倒的逆転劇!初回に被弾後、2打席目で35号2ランを放ち勝利に貢献──「地球上でショウヘイだけができる」衝撃のパフォーマンスに米記者も絶賛!彼の二刀流能力がもたらす奇跡とは?
2025/07/22
氷を365日食べ続けた理由は? 大家志津香が告白した「氷食症」という衝撃的な病名にネット騒然!「これ、私のことかも…」医師も驚愕したその病の真実とは?
2025/07/22
「国への忠誠は不要?」日本に帰化したウクライナ人評論家が暴いた、“簡単すぎる”帰化制度の盲点とは──私たちは誰を日本人と認めるべきか?
2025/07/22
「整形してない」は信じるべき?“美しすぎる元妻モデル”平子理沙の怒りと反論に、ネット民が真っ二つに割れた理由とは
2025/07/22
選挙は茶番だったのか?「2万円給付」も「消費減税」も実現せず…自民惨敗の果てに有権者が突きつけられた虚無
2025/07/22
たった直径3ミリの“金の球”が暴いた闇──TOEICカンニング事件、これは氷山の一角なのか?日本の試験制度に潜む“性善説”の限界とは
2025/07/22
アメリカはなぜユネスコを見限ったのか?「パレスチナ問題」より深刻な“本音”とは――世界遺産は誰のものか
2025/07/22
「恐怖の遭遇」下校途中、女子中学生2人が目撃した衝撃的なクマの顔。たった50メートルの距離で何が起きたのか?警察が警戒を呼びかける中、次に来るのは…?
2025/07/22
「標旗流用問題」で引き起こされた大波紋、国民民主党内部崩壊の兆し?小林さやか氏が語る衝撃の一言に議論殺到!
2025/07/22
ポケモンの“理想郷”が現実に?2.6ヘクタールの巨大施設に賛否両論…あなたは子どもを連れて行きたいと思いますか?
2025/07/22
植松死刑囚と獄中結婚した翼さんの証言は本当に理解されているのか? 性暴力のトラウマを抱える彼女が見た『やまゆり園事件』と植松の真実。彼女の心に隠された複雑な動機とは?ネット上で広がる誤解と真実の間に潜む闇に迫る!
2025/07/22
「石破惨敗、極右政党の躍進──日本の政治は危険な方向へ?韓国メディアが警鐘を鳴らす!日韓関係の未来はどうなる?」
2025/07/22
「忠臣」から「反旗」を翻したさや氏――保守業界で輝かない15年、その背景に隠された本当の理由とは?参政党立候補に込められた複雑な思いとは?
2025/07/22
「なぜ敬遠しなかったのか?」たった一球で散った平塚学園の夏――“勝負の美学”は称賛か、それとも愚策か?高校野球界に波紋
2025/07/22
橋本環奈、生放送で視聴者を釘付けにしたその美貌に「お笑いよりも気になってしまう」「可愛すぎて集中できない!」ネットで話題沸騰!なぜこんなに注目されたのか?
2025/07/22
「安いけど古い米って…大丈夫?」政府備蓄米使用のファミマ弁当、値下げの裏に潜む“安全性”と“消費者の不安”とは
2025/07/22