正直言って、朝からこのコメントを見た瞬間、思わず鼻で笑ってしまった。
「言葉がわかりやすい」「ネット活用」「8万5千人の党員」――いや、それって“戦略”というより“売り文句”でしょ? 田崎氏の発言、まるでマーケティング会議の発表みたいで、政治の本質をすっ飛ばしてる感がすごい。伝わりやすさが正義なら、YouTuberが政権取る日も近いってことか?
「リアルの世界の支持」って、逆に他の政党はどこの世界の支持を受けてるんですか? 地に足がついてるように見えて、その「根」って実はかなり危うい。過激な発言や陰謀論まがいの内容が支持の核になってるなら、それは情報じゃなくて“熱狂”だよ。カルトと紙一重。
そして「ちょっと情報が荒っぽい」とか言ってるけど、「ちょっと」ってレベルで済ませてる時点で、もう終わってる。 情報の精度より“バズるかどうか”を優先する政党が躍進してる現実に危機感持たないと。
本気で問いたい。私たちは“共感できる嘘”と“理解しづらい真実”、どちらに未来を託すのか。
ネットからのコメント
1、政策や憲法草案にしても、支持層の広がりとともに角が取れたり、修正や追加が行われブラッシュアップしていくと思われます。
また私の住んでいる所では、動員されている感の強い左派政党よりも地道ではあるが積極的な活動をされている支持者が多いように感じています。
2、自民党政権はどこの国に対しても低姿勢で、色々な支援を施してきた。長い目で見たら、それは日本の国益になるものであるとしても、一方で国内においては、国民の方を向かないで、自民党内や官僚の方ばかり向いてきた。これでは一般有権者から見放されるはずである。
3、好き嫌いは別にして、田崎氏の代わりが居ないという寂しい現実。もっと若い人で、この人のように穏やかそうに見えて、アレコレ好きに話せる人が出てくると政治に興味持つ人が増えると思いますね。コンスタントに各局に出ているのは、何でだろう?
4、私も参政党の議員に一票入れましたそして彼は当選しました参政党支持の理由は、やはり移民問題です中国人や東南アジア人による様々な犯罪について、懸念を持ったから他の政党は、あまり移民については問題視していなかったのが気になりましたこれからの日本の治安についてもっと外国人問題には関心を持つべき
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ae448793f2cccd4f0be46666aa5b768f0a5f49d4,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]