広島カープのスタメンが発表されたが、この布陣でまたどれだけのファンの希望が裏切られるのかと思うと、もうため息しか出ない。**「勝てないチームの代名詞」**と言っても過言ではないこの状況、選手たちが頑張っているのは分かるけれど、果たしてそれでいいのか。ファビアン、27打席連続ノーヒットって、なんですかこの数字。そんなに振るわないならば他の選手を起用してみる勇気が必要では?挑戦する姿勢も見せずに、ただただ現状維持の消極的な采配は、広島の未来をどれだけ曇らせ続けるのか。これじゃあ野球版「宛名のない手紙」。
先発・玉村がまた登板するけど、失敗続きの布陣で挑むことにどれくらいの意味があるのか。成績が悪くても、メンバーを変えるリスクは避けたいのか。それか、迷走するのがチームの伝統なのか。こうして見ると、**「安定を求めると失敗する」**という野球チームの教訓が満載だ。
試合の度に異なる批判が飛び交うが、ファンとしてチーム改善のために声を上げることもまた必要なのだろうか。スタンドから声を張り上げるその瞬間、私たちは何を本当に変えたいのか自問する時が来るのだ。**「変化なくして前進なし」**という金言が、ファンとチームに再認識されることを願うばかりである。
ネットからのコメント
1、林をサードで起用するつもりなら、2軍でしっかり守備機会を与えるべきだったのに7月に入ってから数試合やらせただけで結局レフトやらファーストやらも守らせてたのが疑問です。結局1軍2軍の意思疎通がしっかりしていない、上での起用法と下での起用法にズレが生じている。そもそも新井が起用法に対する信念がないから、2軍への指示もろくにしていないもだろうなとも思うが
2、今日もまたコロコロ変えてきましたな。林出すのはええけどサードかい。サードの時守備でいっぱいいっぱいで打たんイメージなんだけども。お疲れのファビアンと変えればいいのに。
3、やっと林を上げて起用か。調子落ち気味になってから上げる、毎度の繰り返しか… 二、三試合くらいしか起用しないで、またすぐ下にやるんだろな。ファビアンがお疲れ気味なのに、まだ4番ってどうなんだ!?
4、打順とメンバーを、もう少し定着させてもよいかと菊池と矢野の二遊間は点を取るのと同じくらいの価値がある守備ではないかと、、まぁ、勝ててないから色々試しているのだろうけど
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/888533144f89530516bbba40ba0915ae3c684dfb,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]