本当に、これだから野球は面白い!スアレスが36号を打った、って?おいおい、大谷翔平の話を忘れるな。あれだけ大騒ぎした「3試合連続本塁打で35号」なんて、スアレスにとってはただの通過点に過ぎなかったんだよ。すでに大谷のペースを越えて、再びトップに立ったって、これが「バトル」だと言えるのか?
大谷翔平が大好きなファンよ、もう一度現実を見ろ。 確かに大谷は無敵のスーパースターかもしれないが、スアレスは一体何をしている?月間9本塁打。たったの1ヶ月で9本。それに対して「大谷が打った35号で喜んでる場合じゃねぇ」ってのが正直なところ。
昨年までの自己最多が31本で、今年に入ってからは**「いきなり更新」だと?** 少しは驚けよ、これがどれだけ異常な成績か分かってるのか?彼が今後どこまで記録を伸ばすのか、全く予測できない。
スアレスの存在感がどんどんデカくなる一方、大谷翔平の「安定感」が本当にただの「過去の栄光」に成り果てる日も近いんじゃないか?
ネットからのコメント
1、なんか毎年本塁打王争いって、後半から終盤にかけて突然打ち出して猛チャージを掛けてくる選手がいますよね。前半戦は名前も聞いたことなかった選手がいつの間にか大谷選手とデッドヒートを繰り広げることって過去にもありました。
今のスアレス選手の勢いはすごいですが、今年もそんな感じなのかなって見ていて、結局最後はコンスタントに打った大谷選手がキングになるのを期待しています。
2、ホームラン王はジャッジ、大谷の時代がしばらく続くと思っていたが、やはり毎年メジャーリーグは異なる怪物が現れるから面白い。今年はジャッジにはローリー、大谷にはスアレス。しかし、新しいライバルが変わり続ける中でもジャッジ、大谷だけは毎年ホームラン王争い。やはりこの2人は別格だ。
3、大谷選手以上の超ハイペースで打ちまくってますねHRキング争いが白熱するので相手がこうして絶好調なのはとても面白いそりゃ最後は勝つのが最も面白いのでここで負けじと量産してくれることを期待しています
4、すごいですね!やはりHR争いはこうでなくっちゃ!そりゃ日本人だからもちろん大谷推しなんだけど、自分の歳を考えるとベテランのスアレスの活躍はとても励みになります。2人ともお互いの存在が刺激になるだろうし、前人未到の領域に登り詰めて欲しい。それがファンの日常も楽しくしてくれます。ありがとうございます!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3f269ce3d431207228a3aa7ec6c0f0b2d4c98290,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]