正直、神谷代表の笑顔の有無なんて、どうでもいい。**「笑ってない=真剣」って、いつからそんなテンプレ評価が政治に許されたんだ?**テレビ越しに分析ごっこしてる場合か。
太田光が言う「国難」? いや、一番の国難は“誰も喜んでないのに選挙だけ終わってる”この状況でしょ。勝っても負けても無表情。何を信じて投票すればいいのか、もはや国民の側が感情を殺し始めてる。
「政策の違いでまとまれない野党」って、そもそもまとめる気あるの?敵が自民だから集まってるだけのなんちゃって連合じゃ、国政なんて任せられないわけよ。
**「政治家の不安」は国民の絶望に繋がる。**そこに笑顔がないのは当然。でも、その責任から顔を背けてるのは誰なんだ?
今、日本に足りないのは希望じゃない。**怒りを行動に変える覚悟だ。**選ばれた側の顔色より、選ぶ側の目の色が変わらなきゃ何も変わらない。
ネットからのコメント
1、色んな意見があるかもしれないが、今まで外国人問題に対して、真実を語ることがタブーとされ、語ると排外主義とマスコミがレッテルを貼り叩くために封殺されてきたが、違法な行動を取る外国人や外国人による日本の不動産の購入に海外と同じような規制がないことに、日本人は不安を抱いていた。
それを代弁してくれる政党がようやく日本に出来たことと、外国人問題に弱腰な自民党を保守層が見放した結果だと思う。マスコミや左派は論点をずらして叩いているが、共産党や社民党のような政党が日本に存在しているなら、こういう問題を日本人に提起する政党が日本で躍進してもいいと思う。これも民意なのだから。
2、太田氏は神谷代表との対談で少し見直しました。特に太田氏が自らリベラルに寄り過ぎてしまった旨の話をした所です。対談にて神谷代表への理解が進んでいたからか、安心感のあるインタビューでした。
3、笑顔じゃない理由?不安だからでしょう。これから何が起きるか、何が出てくるのか、党をまとめていけるのか、国対委員長や政調会長など他の党と同じ形にすると言っていたけれども、誰にしようかとか、未知の領域に入ってきたからでしょう。
4、色々あるけど、日本人が『日本人ファースト』と言って何が悪い、みたいなシンプルな理屈で支持している人が多いようだが、少しでも責任ある立場になった時、同じく「アメリカファースト」を言っているトランプにどう対峙するのか、頭が痛いんじゃないですか。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f2e28eac2c3b1e362995508ae29f384e43b046,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]