正直、これを読んで何を感じたかって、単純に「これが政治か?」って思っちゃった。石破さんが続投宣言しているのに、党内は「降ろし」運動が激化しているって、なんだか本当に茶番劇のように感じる。**「今さえ良ければいいという話には絶対にならない」**って言ってるけど、今の時点での「良い」を求める姿勢が見え見えじゃないですか。もはや「自分のポストを守りたいだけ」って思われても仕方ない。こんなに必死に続投を望むのは、どれだけ政権の座にしがみつきたいのかって感じる。
そして、党内の動きがすごく不透明で、誰もが「ポスト石破」を狙っているのが透けて見える。みんなが水面下で動いてるって、まるでサバイバルゲームみたい。**「続投で党内が収まるはずがない」**って断言されてるのに、それでも続投し続けるって、どう考えても無理筋でしょ。
政治が本当に国民のために動いているのか、もはや疑問に思えてくる。果たして、このような政局が本当に日本の未来にとって必要なのか、考えさせられる。
ネットからのコメント
1、党員票では高市が優勢、決選投票でひっくり返って石破が総裁につまり自民議員の過半数が石破を支持したわけで。コイツラは全員落選しててほしいなあ
2、自公で50議席を目指すも大きく下回る結果となれば、連立政権の限界が明らかに。特に、石破首相のリーダーシップに疑問符がつく中、政権維持は難しいでしょう。
3、就任から僅かな期間でここまで自民をぶっ壊してくれたのは石破の功績ですねもう仕事は終わったので辞任してくれて結構ですよ
4、今の自民党は1度滅んで新しくしないといけないよなぁしかし、あんだけ批判されてるのに当選する人がいるなんてそこの有権者はなんだかなぁ悲しいね
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2400448c02ef421c032874109b8c7d6a113190fd,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]