「怠慢プレーで主力捕手を強制交代」新井監督の決断は正義か?それともパワハラか?プロ野球に問われる“姿勢”の意味
2025/07/20

坂倉の怠慢プレー、正直ドン引きした。いやね、プロとして最低限「走る」って行為すら惜しむ選手が、なに食わぬ顔で一軍にいることに、ファンの忍耐力の限界感じるわけよ。

新井監督が「1回2回じゃない」って言った瞬間、「ああ、これ氷山の一角だな」と確信した。これまで何度もスルーされてきた“全力を出さないクセ”が、やっと表沙汰になっただけ。注意されても変わらない奴に、未来なんかない。

坂倉、打てるときだけやる気出すとか、そんなもん草野球でやってくれ。チームの士気を削ぐような奴がマスク被ってるって、他の選手の努力を全否定してるようなもん。プレー以前に「姿勢」で試合を壊すな。

そして思うのは、これが「甘やかされて育った主力」の末路じゃないかと。主力だから多少の怠慢は許されるって空気、現場の空気を腐らせる最大の毒。新井監督が交代を決断したのは、チーム全体を守るためだった。

結局、甘さは腐敗を生み、腐敗は勝利を遠ざける。問題は坂倉一人じゃない、これを見過ごしてきた空気そのものだ。

ネットからのコメント

1、自分も坂倉は怠慢だなと思ってました。以前試合を観戦した時もファーストに全力疾走してなかった。もう一人は會澤も全力疾走してない。

これを機会に今後全力プレーを形で見せてください。

2、今日の坂倉のプレーもそう。前半戦に同じく懲罰交代させられた小園もそう。家族、家族と言ってた新井監督のチーム作りが何をもたらしたかと言えば、チームに緊張感も競争力もない、なぁなぁの仲良しこよしのチームを作っただけ。1年目は最高のモチベーターともてはやされたけど、3年目の今や選手から何のモチベーションもやる気も感じられない。今更懲罰交代なんてしたって遅い気がする。そういうチームにしちゃったのは新井監督自身だからね。

3、大盛からの高い送球を、手を伸ばしただけで必死に捕ろうとしなかったり、バックアップした玉村からの返球もポロリで失点。以前も、バックホーム送球のポロリや甘いタッチで失点というのが何度もあったしね。怠慢うんぬんでの交代ではなく、キャッチャー失格で明日からファースト守らせて欲しいわ。

4、力不足の選手に発破をかける懲罰交代ならまだしも、主力選手にそんなことしてメリットあるんですかね。相手が喜んだだけと思います。ファウルでも走れ、とかミーティングで指摘すれば良いこと。そんでもって自分の指導の至らなさについては触れず、ですか?3番小園選手に送りバントとか、モンテロ選手やファビアン選手に代走守備固めを出したがるとか、試合に出ている選手たちもドッチラケになってませんか。なんか、見ていて不思議な家族野球。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/aa9f4ad0b3ebfd0d2800a726a133a5bdda827441,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「なぜ男は“他人のブラジャー”に執着するのか?」深夜のコインランドリーで下着を物色する56歳男の闇──逃走劇の末に語った衝撃の一言とは
2025/07/21
「水道水飲んどき」で先生が炎上!?“水筒必須”の時代に子どもが水道水を飲んじゃいけない理由とは――マツコも「すごい時代」と驚愕した水事情の闇
2025/07/21
「参政党が自民超えの52万票獲得」それでも“長期的な脅威にはならない”のか?組織力ゼロでも若者と保守層を動かした“神谷現象”の真実
2025/07/21
創価学会の“神通力”はもう通じない?公明党18年ぶり選挙区落選の衝撃──支持離れ、若者不在、新興政党の波に沈む運命か
2025/07/21
新庄監督が藤川球児監督に激怒!? 「わかってないね、球児も」と語ったその真意とは? まさかの発言で暴露した、阪神・藤川の独走状態への真剣な警鐘!
2025/07/21
「61歳の公務員がプロ監督たちを唖然とさせた瞬間——海上保安庁長官の剛速球に東京ドーム騒然、その正体とは?」
2025/07/21
「降りてこいや」暴走男の異常行動に騒然…たった一度の追い越しで“激昂”する中高年ドライバーの正体とは?福島で起きた危険すぎる蛇行運転の真相にネット騒然!
2025/07/21
「援護率1.24って呪いか?」防御率2.41でも未勝利…中日・金丸夢斗が抱える“勝てない悲劇”の正体とは?
2025/07/21
「“バリア”で国防?」「核の傘は信用できない?」神谷代表の“抑止力”発言に国民騒然──日本の安全保障は妄想頼みなのか、それとも現実的選択なのか?
2025/07/21
参院選後の臨時国会、何が待ち受けている?石破茂首相続投の真意とは。政府・与党が描く未来像と不透明な政治動向に賭ける5日間の勝負!
2025/07/21
惨敗でも「聞く耳持たず」?石破首相の“消費減税は無責任”発言に国民激怒――本当に守るべきは財源か、生活か?
2025/07/21
「攻め方が分かれば教えてくれ」――DeNA東に10連敗、中日・井上監督の“嘆き節”は甘えか?采配力を問う声も噴出
2025/07/21
「百田尚樹氏の初当選、これで日本は変わるのか?保守党の快進撃に期待と不安が交錯する理由とは」
2025/07/21
「負けを認めず居座る石破総理」田中真紀子氏が激怒!外交でも“門前払い”の現実に、それでも続投を選ぶ理由とは?日本の政治に未来はあるのか?
2025/07/21
「8回当選のレジェンドが、なぜ落選?」“政界の母”山東昭子の敗北に今井絵理子が涙…自民党に何が起きているのか?
2025/07/21
なぜエースも新人も崩れたのか?大阪学院大が“悪夢の10失点”で逆転負け…この大炎上劇に隠された采配ミスとは?【高校野球2025】
2025/07/21
清水アキラ、夫婦別居からたった1年で「卒婚」を卒業!? その真相とは!
2025/07/21
「日本人ファースト」は本当に正しいのか?ラサール石井の衝撃発言が引き起こした社会の分断とその真意とは
2025/07/21
「バラマキか?救済か?」――1人2万円給付で与野党が急接近、石破総理と野田代表が“共闘”に踏み切る理由とは?
2025/07/21
なぜ“オリラジ中田敦彦の弟”でも勝てなかったのか?兄の影・知名度・そして政治の壁…『2万票の現実』が示すものとは
2025/07/21